リケジョからの質問
迷っています。

もんた
質問日:
2020.04.13
今私は高校2年生です。化学と生物を選択しています。
そろそろ進路を決めないと、と自分で少し焦っています。私は化学が飛び抜けて好きで成績もそこそこいいと思います。やはり大学は好きな化学が少しでも関係する分野がいいなと思っています。最近私は化学を使って環境問題を解決する分野に興味が湧いています。この場合何学部になるのでしょうか?もっと欲を言えば国際的に化学を応用して環境問題を解決したいです。調べ方が分からず途方に暮れています。どうか教えて欲しいです。
両親は資格が取れる職業の方がいいと少し反対気味でした。なので少し調べてみて臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師の3つが気になりました。この職業の特徴など教えて欲しいです。
長くなりましたが3つの質問の回答をよろしくお願いします。
そろそろ進路を決めないと、と自分で少し焦っています。私は化学が飛び抜けて好きで成績もそこそこいいと思います。やはり大学は好きな化学が少しでも関係する分野がいいなと思っています。最近私は化学を使って環境問題を解決する分野に興味が湧いています。この場合何学部になるのでしょうか?もっと欲を言えば国際的に化学を応用して環境問題を解決したいです。調べ方が分からず途方に暮れています。どうか教えて欲しいです。
両親は資格が取れる職業の方がいいと少し反対気味でした。なので少し調べてみて臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師の3つが気になりました。この職業の特徴など教えて欲しいです。
長くなりましたが3つの質問の回答をよろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
松浦まりこ(企業研究者@研究開発部門)
回答日:
2020.05.04
もんたさんこんにちは、まりこです。博士(化学)を持っているので、最初の2つの質問に回答しますね。
化学と環境問題に関心があるということで、グリーンケミストリーやサスティナブルケミストリー等の分野がもんたさんの興味に近いのではないでしょうか。両者とも製品・化学物質の生産・プロセスの際に出る有害な化学物質を減らしたり無くすための合成方法やプロセスを考え、環境への影響を最小限にするための方法を研究する分野です。
グリーンケミストリーやサスティナブルケミストリーは化学科や化学工学科(今だと化学システム工学、物質工学科、プロセス工学科、生物化学工学等でしょうか)で学んだり研究をしたりすることが出来るはずです。
参考になれば嬉しいです。頑張ってくださいね!
化学と環境問題に関心があるということで、グリーンケミストリーやサスティナブルケミストリー等の分野がもんたさんの興味に近いのではないでしょうか。両者とも製品・化学物質の生産・プロセスの際に出る有害な化学物質を減らしたり無くすための合成方法やプロセスを考え、環境への影響を最小限にするための方法を研究する分野です。
グリーンケミストリーやサスティナブルケミストリーは化学科や化学工学科(今だと化学システム工学、物質工学科、プロセス工学科、生物化学工学等でしょうか)で学んだり研究をしたりすることが出来るはずです。
参考になれば嬉しいです。頑張ってくださいね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07