リケジョからの質問
職業

わたがし
質問日:
2020.04.05
こんにちは
高二になるにあたってそろそろ将来のことも考えなくてはならないなと思い質問しました。
看護師になろうと軽く思っているのですか、本当にこれでいいのかと不安になってしまいました。
『理系 生物選択 職業』でネットを使い調べたら、不利!!みたいなことを書かれていて全然私が求めていた答えは書いてありませんでした。
理系で生物選択は将来なれる職業は何があるのでしょうか?
また、大学の学部は何があるでしょうか泣
高二になるにあたってそろそろ将来のことも考えなくてはならないなと思い質問しました。
看護師になろうと軽く思っているのですか、本当にこれでいいのかと不安になってしまいました。
『理系 生物選択 職業』でネットを使い調べたら、不利!!みたいなことを書かれていて全然私が求めていた答えは書いてありませんでした。
理系で生物選択は将来なれる職業は何があるのでしょうか?
また、大学の学部は何があるでしょうか泣
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ふうちゃん
回答日:
2020.04.08
わたがしさん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。大学では生物系の勉強をしています。
高校二年生は進路に悩む時期ですよね。
私も高2の春は、将来に対して漠然とした不安を感じていたのを覚えています。
まず、理系で生物選択した人たちが将来なれる職業についてお答えします。
私は生物選択をし、大学でも生物学を学んでいます。
私の所属している学科の卒業生の多くは、大学院に進学し、薬や飲食物や日用品、化粧品の研究開発職についたり、教員や公務員、出版社に勤めている方がいらっしゃるようです。研究開発職でなく総合職で働いている方や、SE職についたり、情報通信系や金融系で働いている方もいるようです。
生物選択をすると、看護師をはじめとして医療のことを学ぶ学科に進学する人も多く、そのような人たちは医療系の資格を持った職に就く方が多いようです。
次に、大学の学部は何があるかについてです。
大学の学部ですが、受験科目で生物を使って受けられる学部学科には受験することができます。
そのため、気になる学部学科があれば受験科目を確認してみると良いかもしれません。
生物選択をしていた友達は、理学部や農学部、教育学部、薬学部、医学部などに進学していました。
受験までまだあと約2年はあるので、自分が将来やりたいこと、大学の4年間をかけて学んでみたいことをじっくり考えてみて下さい。
ネットで色々な大学のHPをみて、看護師以外の選択肢がないかを探してみるのもいいかもしれませんね。
今の時期に焦って進路を決める必要はないと思いますが、どのような進路選択をしてもいいように地道に勉強しておくと良いと思います。
私の回答で少しでも不安に思う気持ちが和らげば幸いです。
わたがしさんの希望の進路が描けることを願っています!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。大学では生物系の勉強をしています。
高校二年生は進路に悩む時期ですよね。
私も高2の春は、将来に対して漠然とした不安を感じていたのを覚えています。
まず、理系で生物選択した人たちが将来なれる職業についてお答えします。
私は生物選択をし、大学でも生物学を学んでいます。
私の所属している学科の卒業生の多くは、大学院に進学し、薬や飲食物や日用品、化粧品の研究開発職についたり、教員や公務員、出版社に勤めている方がいらっしゃるようです。研究開発職でなく総合職で働いている方や、SE職についたり、情報通信系や金融系で働いている方もいるようです。
生物選択をすると、看護師をはじめとして医療のことを学ぶ学科に進学する人も多く、そのような人たちは医療系の資格を持った職に就く方が多いようです。
次に、大学の学部は何があるかについてです。
大学の学部ですが、受験科目で生物を使って受けられる学部学科には受験することができます。
そのため、気になる学部学科があれば受験科目を確認してみると良いかもしれません。
生物選択をしていた友達は、理学部や農学部、教育学部、薬学部、医学部などに進学していました。
受験までまだあと約2年はあるので、自分が将来やりたいこと、大学の4年間をかけて学んでみたいことをじっくり考えてみて下さい。
ネットで色々な大学のHPをみて、看護師以外の選択肢がないかを探してみるのもいいかもしれませんね。
今の時期に焦って進路を決める必要はないと思いますが、どのような進路選択をしてもいいように地道に勉強しておくと良いと思います。
私の回答で少しでも不安に思う気持ちが和らげば幸いです。
わたがしさんの希望の進路が描けることを願っています!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07