質問をする!

リケジョからの質問

環境問題に関する学部とは?

ななこ@123
質問日:

2020.04.05

高校3年になる者です。
私は将来、具体的では無いのですが、綺麗な水が飲めない国等の発展途上国の環境問題や、地球の環境問題についての仕事をしたいと思っています。
環境問題に関する学部を調べてみたところ、多くの分野がありどの分野が自分のやりたいことか分からなくなってしまいました。
理系で考えてはいるのですが、発展途上国の事を考えると、農学部の国際開発農学かなと最初は思ったのですが、工学部のバイオ系の方でもあるのかと悩んでいます。
私は環境なら生物かと思い、あまり考えずに生物を選択しました。
ですが、環境工学やバイオ系となると物理も必要、農学部でも進学後、物理系の事も学ぶところを調べて知りました。
物理は基礎も履修しておらず、今から学んでも大丈夫なのだろうか心配です。
理系でありながら、数学もあまり自信はありません…。
物理をやったほうが良いのでしょうか。
生物は可もなく不可もなくといったところですが、応用となると自信が無いです。
もう高校3年でありながら、進路の決定もまだしていない状況で焦っています。
上手く説明出来ずにすみません。
回答がいただけると幸いです。

先輩リケジョからの回答1 回答

しゃも
回答日:

2020.04.10

ななこ@123さん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のしゃもと言います。
たしかに、農学部に進学後、物理を勉強することになる、という話は聞きますね。ただ、入試の科目に生物があるということは、入学者の中には物理を勉強していない人が結構いるということです。大学によりますが文系選択から農学部に入ることもできます。
なので、大学の先生方も入学者の中には物理を勉強していない人がいる前提で、授業を行ってくれることがほとんどだと思います。
周りの物理が得意でない人も、一緒に乗り切ろう!と協力するのではないでしょうか。

私の場合ですが、高校では物理基礎しかとっておらず、生物・化学選択で生物学科に進みました。正直、物理には苦手意識があります(^^;)
大学では、「生物物理学」「動物生理学」といった授業で物理学がでてきましたが、先生方も私たちの大部分が高校で物理を取っていない(それどころか、物理が苦手な人がほとんどな)ことを了解しているので、噛み砕いてとても分かりやすく説明してくださいましたし、課題や試験も皆で助け合って乗り切れました。
正直、物理学を真正面から勉強したら乗り切れたか微妙ですが、好きな生物学に絡んで勉強するのはそんなに苦ではなかったです。
同じように、環境問題を理解するための物理、だったら案外大丈夫かもしれませんよ。他の数学や生物についても、同じではないでしょうか。まずは入学して、入学できる実力があるなら、苦手なことや不十分だなと思うことは大学に入ってから埋めていけば十分だと思います。

回答になったか分かりませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。
ななこ@123さんの進路が決まるように応援しています!
お礼日時:

2020.04.10

ご回答ありがとうございます!
物理を履修した前提で授業が進むのではと不安でいましたが、気持ちが和らぎました。
しっかり志望校を絞り、未履修者向けの授業があるかも調べておこうと思います。
非常にわかりやすくてためになりました!
ありがとうございましたm(_ _)m

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング