リケジョからの質問
どちらがいいかわかりません・・・

COU
質問日:
2010.12.16
私は和歌山県の私立高校の高2です。この12月の懇談までに最終の文理を決めないといけませんが今は大学が決まってなくて、学部も一応工学部か医療系という感じです。
私は理系に入ったとき工学部に行くつもりでした。でも高2の途中から臨床工学技師以外の工学系に興味がなくなってしまい、医療に関係したいと看護士か臨床工学技師と思っています。でも臨床工学技師の資格は近畿だと国公立でとれないので、断念しました(国公立で行くよう親に言われています)。だから看護士になろうと思ったのですが、正直人と接するのが下手です。看護士は人と接するのが第一なのにそんなでいいのかと思うと、やっぱり工学の方向で頑張って就職して確実に稼いでいく方がいいのか悩んでいます。
やっていけるかわからないけどやりたい仕事を選ぶか、興味が持てないかもしれないけど確実に稼げる方を選ぶか、どちらがいいんでしょうか?この2つは文系理系が違うと思うのではやく決めたいです。
ごちゃごちゃしてしまいましたが、よろしくお願いします。
私は理系に入ったとき工学部に行くつもりでした。でも高2の途中から臨床工学技師以外の工学系に興味がなくなってしまい、医療に関係したいと看護士か臨床工学技師と思っています。でも臨床工学技師の資格は近畿だと国公立でとれないので、断念しました(国公立で行くよう親に言われています)。だから看護士になろうと思ったのですが、正直人と接するのが下手です。看護士は人と接するのが第一なのにそんなでいいのかと思うと、やっぱり工学の方向で頑張って就職して確実に稼いでいく方がいいのか悩んでいます。
やっていけるかわからないけどやりたい仕事を選ぶか、興味が持てないかもしれないけど確実に稼げる方を選ぶか、どちらがいいんでしょうか?この2つは文系理系が違うと思うのではやく決めたいです。
ごちゃごちゃしてしまいましたが、よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
すみちき
回答日:
2010.12.19
とっても悩んでる感じがすごく伝わったよ。
でも、きっと答えはシンプルで、大切なことなんだけど、それはあなたがどうして「医療に関わりたい」と思うようになったかってことなのではないかな?
工学部に進んだら、医療器機を開発できる人にもなれるよね?看護学科にいけば、看護士にならなくても臨床検査技師になることもできるんじゃないかな?
医療に関わる仕事はたくさんあるよ。だから、自分がどんな風に関わりたいかっていうのが一番考えなくてはいけないことだよ。
大学や文理を決めるのはそのあとだと思うな。
今、悩むのはとってもつらいことだけど、悩んだ後にはきっと「なりたい自分」っていうのがはっきりしてきて、誰よりも受験にもまっすぐ向かっていける人になれるよ!頑張ってね!
でも、きっと答えはシンプルで、大切なことなんだけど、それはあなたがどうして「医療に関わりたい」と思うようになったかってことなのではないかな?
工学部に進んだら、医療器機を開発できる人にもなれるよね?看護学科にいけば、看護士にならなくても臨床検査技師になることもできるんじゃないかな?
医療に関わる仕事はたくさんあるよ。だから、自分がどんな風に関わりたいかっていうのが一番考えなくてはいけないことだよ。
大学や文理を決めるのはそのあとだと思うな。
今、悩むのはとってもつらいことだけど、悩んだ後にはきっと「なりたい自分」っていうのがはっきりしてきて、誰よりも受験にもまっすぐ向かっていける人になれるよ!頑張ってね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07