質問をする!

リケジョからの質問

教えて先生!数学の勉強方法のこと

kb
質問日:

2010.12.16

こんばんは。
現在高1です。

最近、学校で 受験 という
単語がよく登場してきて、
焦らざるおえないのですが

わたしは数学が出来ません。

毎日1時間やり、テスト前は
範囲の問題集を3回通り以上は
必ず解いています。

しかしできないのです。

これはもう数学のセンスが
わたしにはないんでしょうか?

_

先輩リケジョからの回答1 回答

kbさん、こんにちは(こんばんは?)。
なんか悲しい質問ですね。なんなんでしょうね。
ちなみに高1の段階で受験のことで焦るなんて、少し早い気がします。
もちろん、それなりに意識はしないといけないでしょうが、今からあせってたら、高校3年生になったら
息切れしてしまいます。今はでーん、と構えておきましょう。


で、答案を見ないとはっきりとしたことは言えないですが、一つだけ言えることは、本当に数学の
センスがない人は、「範囲の問題集を3回通り以上解く」なんてことはできません。


今考えられるのは2つ。一つは問題集を3回やってること自体に問題があるか、
もう一つはなんらかの事情で試験本番にとてつもなく弱いか、です。


まず、問題集を3回やっているという話ですが、僕に言わせると、3回もやるなら別の問題集でもやったら?
という感じです。だって、1回やった問題、またやるのって、つまらなくない?
正直、試験の点数なんて気にせずに、別の問題集をやった方が、たくさんの問題に触れられて
いいですよね。


まあ言ってみたら、クロスワードパズルが集められたパズルブックを3回やるというのと同じなわけ。
2回目は、おそらく「あ、そうそう、ここでこれがこうなるんだった」という感じで、1回目より感動が
薄れてませんか? 1回やったパズルをまたやる、なんてつまらないはずなんです。


それと同じことを数学の問題集でやってるってことは、正直数学をあまり楽しんでないのかな、と。


そもそも数学っていうのは、点数を取るためにやってるんじゃないんですよ。
ある問題を解いていく「問題解決力のトレーニング」が数学です。
そういう意味ではまさに、パズル感覚で楽しむ心が重要です。


なわけで、1回目やって、間違えた問題がさらっと解けるようになったら、
学校の問題集や試験範囲から離れて、自分で買ってきた別の問題集をやりましょう!
できたら、少し難しい目の問題集がいいです。そのほうが楽しくてためになります。
そのために試験の点数が少しぐらい悪くても気にしない!
実力がつけば、試験勉強とか全然しなくても意外とよい点数がとれるもんです。


それにね、そういう勉強をすることで、実は模擬試験や入学試験で強くなるんですよ。
見たこともないような問題を少しずつ解いていくことが重要です。見たことがあるような問題を
たくさん解くだけでは、かりに定期試験でそれなりの点数が出ても、見たことがないような問題が
出題される、模擬試験とか入学試験では実力が発揮できないはずですよ!



あと、試験の本番に関してですが、確かにそういう人はいます。
そこで提案ですが、満点を取らなくていいので、書いた答案は必ず点数をとるようにしてください。
一番いけないのは、答案を書いたのに、ばっさり×がつくような状況。
書いても×、書かなくても×、だったら、書かない方がマシですよね。


書いた答案は絶対に○をもらう、これが重要です。
試験の点数がいいか悪いかで一喜一憂してはいけませんよ。



ともかく、楽しんでいたら数学は簡単に見えてきます。
あまり受験とか競争とか、気が滅入るようなことは考えずに、ともかくパズルを解くような気持ちで、
自分なりのベストを尽くしてくださいね! 応援していますよ!
お礼日時:

2010.12.30

学校の先生に問題集は
3回解け!と言われたことに
気をとられ過ぎていました。

数学を楽しんでなく、
ただ解いているだけでした。

もっといろんな問題に
挑戦していって、楽しく
やっていきたいと思います!

ありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング