質問をする!

リケジョからの質問

薬品開発者、化粧品開発者になるためには

やゆよ
質問日:

2020.03.25

現在高校3年で高校では理系で物理、化学を選択しています。

将来は薬品開発者になりたいと思っているのですが、何学部に進むのがよいのですか?やはり薬学部にすすみ、薬剤師の資格を取得するのがよいのですか?工学部の化学科にすすみ、大学院を出た後に、薬品会社に就職することは薬学部を出ている人に比べると難しいのでしょうか?高校では物理選択なので生物の知識がほとんどないのでそのような状態で薬品開発はできるのでしょうか?
また研究者と開発者のちがいもあるのかないのかいまいちよくわからないので教えていただきたいです。
あと、薬学部に進学するととてつもなく大変とよく聞くのですが、実際どうなのかを教えていただきたいです。アルバイトやサークルは出来るのかなど、、
すごく質問攻めになってしまってすみません。

また、別の話として聞いていただきたいのですが、もし、薬品開発者ではなく、化粧品開発者になりたいとすれば何学部にを出るのが良いのでしょうか?工学部の化学科などでは厳しいのでしょうか。具体的に教えていただけると幸いです。

長々すみません。
よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

医薬品、化粧品の研究・開発を目指すには、薬学部だけでなく、理学部や工学部、農学部からも可能です。文系から入る方もいます。薬剤師の資格は特には必要ありませんが、せっかく薬学部に行くのですから取っておいた方がいいでしょう。研究、開発では修士を持っている人のほうがキャリアアップを図るには有利かと思います。これはたぶん外資系には顕著だと思います。ただしその年にどれくらい新卒を採用するのかなどは会社の業績に左右されるでしょう。また、研究所、開発部署に入ってから博士号を会社がサポートしてくれることもあります。生物の選択があえて必要という事はないかと思います。製薬企業では研究者は一般に、人に使われる前の段階を研究する人を指し、開発者は人で臨床試験(治験)を行う人を指します。特に開発では生物統計学など数学に強い人も必要としていますから、薬学部にこだわる必要はないと思います。私自身は医学部卒でしたが、アルバイトもしましたし、とてつもなく大変だと感じたのは卒業試験や国家試験の時でした。サークルをしている人も、部活動をしている人もいました。ですから、自分次第だと思います。化粧品開発者も医薬品開発者もバックグラウンドの学部としては同様だと思います。
お礼日時:

2020.04.28

沢山の質問に答えていただきありがとうございました!!!
実際今もまだ少し迷っているのですが、今は学校も塾も空いていないので相談する人がおらず、どうしたら良いのだろうと思っていました。答えてくださった回答を読み、学科もだいたい絞れました!!本当に参考になりました。
改めてありがとうございました!!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング