質問をする!

リケジョからの質問

管理栄養士

とまき
質問日:

2010.04.15

私は、小さい頃から食べることが大好きです。最近では食べるだけでなく、作ることにも興味が湧いてきています。高校生になり、具体的に自分の将来を考える中で「管理栄養士」という職業を知りました。
だんだんと調べていくうちに、「大学ではどんな勉強をしているのだろう?」と思い、自分でも調べ始めているところです。
もっと詳しく知りたいので、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

初めまして。管理栄養士養成大学で勉強しているキョウと申します。

管理栄養士の国家試験を受験するために取得しなくてはいけない科目が、
ルールとして決められているので養成校のほとんどが同じ科目です。

しかし、志望する大学のカラーにもよっても重視する科目が違うようなので、

一言では言えませんが、

文系寄りの家政学部系の管理栄養士養成学校では、

国家試験の対策が手厚いと聞きます。
(入試でも化学や生物、数学の知識はあまり問わない傾向が強かったり)

また、理系の大学では進学率が高かったりしますね。

(栄養士養成学科は、農学部に属していたり、医学部だったり、家政学部に属していたり様々です。)

私の大学では実際、管理栄養士として病院に就職する人と、

管理栄養士の免許をとりつつ、企業の研究職につくような人が両方います。
(あまり資格手当は期待できませんが。)



大学では物理学や、遺伝子工学、バイオテクノロジー論、
薬理学(薬と食べものの関係についても学びます)などの科目があり、
栄養学に関する勉強ばかりやるわけではありません。

解剖生理学では人体の仕組み、骨格から筋肉の事まで学びます。

カウンセリング論では栄養指導をする上でのカウンセリングのスキルを学んだり、

微生物学では食中毒に関する病原菌から、納豆菌、乳酸菌など有益な菌に関する事を学んだり、、

給食経営管理論という、給食施設に関する法律についてや、給食費や食材費の管理に必要なマネジメント、経済学に近いことも学習します。

以上のように、管理栄養士養成課程では、はばの広い学習ができる学部だと思います。

こんな感じの回答でいいのでしょうか?さらに気になる事がありましたら、また聞いてくださいね^^


みんな食べることに関してはとても興味があるので、
新商品のお菓子の情報だったり、新しいレストランだったり、、詳しい人が多いです(笑)
お弁当にみんなでキャラ弁を作ってきて披露し合ったりするなどしています。
食べ物、料理が好きな人はきっと楽しめると思いますよ^^
お礼日時:

2010.05.03

キョウさん

管理栄養士について質問投稿した、とまきです。
私なんかの質問に回答してくださり、本当にありがとうございました。
管理栄養士専攻だと、栄養のことしか学ばないと思っていたので、
人体の骨格や栄養指導の上で必要となるカウンセリング論なども学ぶと聞いて
とても驚きました。

今回キョウさんに様々なことを教えてもらい、
管理栄養士になりたいと実感することが出来ました。
今回は私の投稿に回答してくださり、本当にありがとうございました。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング