質問をする!

リケジョからの質問

学部・大学選択について

はなとく
質問日:

2020.03.17

私にはやりたいことがありません。社会教科が苦手かつ理系教科が割と得意なことで物理化学を選択しました。勉強するにつれ物理化学を楽しく感じるようになり勉強教科としては好きです。ただ、実験などは好きでなく研究職に付きたいとは思っていません。理系に進むのなら研究職覚悟でしょうか??人に伝える仕事やエンタメ関連の仕事がしたくて記者やマスコミ、報道関連の仕事を考えはしましたがやはり難しいでしょうか。可能性があるならどの学部か、教えていただければ幸いです。
また、大学に関してですが、東大京大東工大早慶とその他国公立等だと就職の際かなり差があるのでしょうか?
大学は本来なら研究室などで決めるべきだとは思いますが、それが今の私には難しく、困っています。

先輩リケジョからの回答1 回答

みぁ
回答日:

2020.03.25

はなとくさん、こんにちは☀
大学で勉強する科目と就職先はあまり関係ないですよ。
それに理系学部に進学しても研究職に就かない人も結構います。
勉強が好きなら物理や化学を勉強できる学部学科に進学し、その上で報道関係の仕事に就くことも十分あり得ます。
なのでそこまで心配しなくて大丈夫ですよ(^^)
私の先輩の話ですが、化学系の大学院を卒業し、現在はNHKの記者をやっている人がいます。
私自身も理系ですが、同期には漫画家になった子もいます。
この学部に行ったからこの職種しかない、この職種に就きたいんだったらあの学科に行かなければいけないってことはないので、学びたいと思う学部・学科に進学し、やりたいと思う職種で就職活動するというスタンスで大丈夫です。

それから大学によって就職差はあるかとのことですが、表向きにはありません。ただこれは私自身も噂程度でしかわかりませんが、実際はやっぱりあるようです。なんだかんだ言っても日本は学歴社会のようですからね。
もう1つ、大学がある場所による差はあると思います。都市部で就職したい場合、やはり都市部にある大学に在籍していたほうが有利です。なぜなら面接のたびに移動が必要だからです。
例えば京都大学に在籍していて、東京で就職したいとなった場合、説明会・面接等で何回も東京に行くことになります。片道1万円以上はかかりますので、毎回新幹線を利用しているとかなりの金額になります。かといって安い夜行バスを毎回使うと体力的に無理が出てきます。
その点、最初から都市部に通学している学生はそのことを考慮せずに就活できます。
もちろん京都周辺で就職したいのであれば、京大に在籍していたほうが楽です。
各大学学部ごとにそれぞれ就職先情報が出ていますので、気になるようでしたら一度それらのページを確認してみるといいと思います。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング