リケジョからの質問
浪人するにあたって進路変更をするべきか

malika
質問日:
2020.03.13
今年の3月に高校を卒業し、4月から浪人が決まった者です。ICU・早慶・東大理IIを受験し全落ちしました。
私はもともとAIを使って社会の問題を解決したいと思っていたため、大学に入ってからも学部の枠にとらわれずに色々なことを学びたいと考えていました。また、イベントやインターンにも参加したいと考えると東京が1番機会が豊富なので東京の大学に行きたいと思うようになりました。
しかし浪人が決まった今、浪人してまで東大に行きたいのかと聞かれるとそこまでの覚悟はなく、進路を変えるべきか悩んでいます。一時期は精神科医にも興味があったので、東大に行っても将来が保証されないなら医学部を目指して浪人した方がいいのかなども考えています。実際私の高校(女子校)では医学部受験で浪人する人は多いため、医者になってから自分がやりたいことをやるという手段もあるから(もちろん大変ですが)、浪人するなら医学部か東大かで悩んでいます。
成績的に考えても、浪人しても東大に受かる自信がなくなってきたので、地方の医学部が現実的です。
浪人するからには1年無駄にはしたくないので、どの大学を志望するにしても頑張るつもりです。アドバイスお願いします🥺
私はもともとAIを使って社会の問題を解決したいと思っていたため、大学に入ってからも学部の枠にとらわれずに色々なことを学びたいと考えていました。また、イベントやインターンにも参加したいと考えると東京が1番機会が豊富なので東京の大学に行きたいと思うようになりました。
しかし浪人が決まった今、浪人してまで東大に行きたいのかと聞かれるとそこまでの覚悟はなく、進路を変えるべきか悩んでいます。一時期は精神科医にも興味があったので、東大に行っても将来が保証されないなら医学部を目指して浪人した方がいいのかなども考えています。実際私の高校(女子校)では医学部受験で浪人する人は多いため、医者になってから自分がやりたいことをやるという手段もあるから(もちろん大変ですが)、浪人するなら医学部か東大かで悩んでいます。
成績的に考えても、浪人しても東大に受かる自信がなくなってきたので、地方の医学部が現実的です。
浪人するからには1年無駄にはしたくないので、どの大学を志望するにしても頑張るつもりです。アドバイスお願いします🥺
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みぁ
回答日:
2020.03.25
malikaさんこんにちは☀
たぶんどちらを選んだとしても大変だろうし、どちらの道に進んだとしても正解になるとは思います。
私が同じような状況でも悩みますね。
最初に東大を選んだ理由の通り、東大は学部の枠にとらわれず色々なことを最初に学びます。
これが東大の最大の利点です。
何をやりたいか決まっていない人はここで様々なことを学んで進路を決定できるし、枠組みを超えて何かしたい人は様々な方面に人脈を形成することができます。
逆に医学部に進学すると医学の道一筋になりますね。
それから様々なことに触れあえるのもやはり東京でしょう。
日本の首都ということもあり、良いことも悪いことも刺激が多い場所です。
地方では経験できないようなことが非常に多く存在しています。
malikaさんが将来的にやりたいことがどちらなのか、文章からは読み取れなかったのですが、AIを使って社会の問題を解決したいと今でも思っているようであれば、東大を目指した方がいいです。
そうではなく精神科医になりたいのであれば医学部に行った方がいいでしょう。
浪人が決定して少し弱気になっているのかもしれませんが、将来やりたいことが自分の中で決定しているのであれば、大学がどこかではなく、それを実現するためにここに行くというスタンスで決めたほうがいいですよ(^^)
たぶんどちらを選んだとしても大変だろうし、どちらの道に進んだとしても正解になるとは思います。
私が同じような状況でも悩みますね。
最初に東大を選んだ理由の通り、東大は学部の枠にとらわれず色々なことを最初に学びます。
これが東大の最大の利点です。
何をやりたいか決まっていない人はここで様々なことを学んで進路を決定できるし、枠組みを超えて何かしたい人は様々な方面に人脈を形成することができます。
逆に医学部に進学すると医学の道一筋になりますね。
それから様々なことに触れあえるのもやはり東京でしょう。
日本の首都ということもあり、良いことも悪いことも刺激が多い場所です。
地方では経験できないようなことが非常に多く存在しています。
malikaさんが将来的にやりたいことがどちらなのか、文章からは読み取れなかったのですが、AIを使って社会の問題を解決したいと今でも思っているようであれば、東大を目指した方がいいです。
そうではなく精神科医になりたいのであれば医学部に行った方がいいでしょう。
浪人が決定して少し弱気になっているのかもしれませんが、将来やりたいことが自分の中で決定しているのであれば、大学がどこかではなく、それを実現するためにここに行くというスタンスで決めたほうがいいですよ(^^)
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07