リケジョからの質問
科目選択

ぬく
質問日:
2020.03.03
4月で高校2年生になる高校1年生です。
今年の秋、文理選択をしました。私は国公立の薬学部志望なので理系、生物を選んだのですが、社会の科目選択を世界史にしてしまいました。
科目選択については文理選択説明会で先生方が説明してくださったのですが、理系の人はほとんど世界史選択なんだと間違えて理解してしまっていました。そしてその後誰にも相談せず…。後から調べたら、世界史日本史は重たいので理系の人はほとんど地理選択ということが分かって後悔しています。
ただでさえ数学、化学が苦手で時間を費やさなければいけないのに、世界史にも時間を取らなければいけないとなると不安でいっぱいです。しかも自分は行動が遅く、要領よくできるタイプではないのでもう、志望している大学は諦めようかとさえ思っています。本当に浅はかな考えをしていた自分を攻めてしまいます。
しかしここでくよくよしていても仕方がないので、何か行動をしようと思うのですが、今コロナウィルスの影響で臨時休業中なのでたっぷり時間はあります。2年生になりどの教科にも時間が費やせるようにするために今やっておくべきことがあったら教えて欲しいです!!
今年の秋、文理選択をしました。私は国公立の薬学部志望なので理系、生物を選んだのですが、社会の科目選択を世界史にしてしまいました。
科目選択については文理選択説明会で先生方が説明してくださったのですが、理系の人はほとんど世界史選択なんだと間違えて理解してしまっていました。そしてその後誰にも相談せず…。後から調べたら、世界史日本史は重たいので理系の人はほとんど地理選択ということが分かって後悔しています。
ただでさえ数学、化学が苦手で時間を費やさなければいけないのに、世界史にも時間を取らなければいけないとなると不安でいっぱいです。しかも自分は行動が遅く、要領よくできるタイプではないのでもう、志望している大学は諦めようかとさえ思っています。本当に浅はかな考えをしていた自分を攻めてしまいます。
しかしここでくよくよしていても仕方がないので、何か行動をしようと思うのですが、今コロナウィルスの影響で臨時休業中なのでたっぷり時間はあります。2年生になりどの教科にも時間が費やせるようにするために今やっておくべきことがあったら教えて欲しいです!!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
かすみ
回答日:
2020.03.03
ぬくさん、こんにちは!
この春大学を卒業し、大学院に進学予定の女子大生です。
やっちまいましたね……(笑)。
私は確実に高得点を狙うなら日本史と聞き(地理で満点を目指すのは難しいが、ある程度の点数を楽に狙うなら地理が向いているらしい)日本史を選択しましたが、確かに世界史は日本史とは比にならないくらい重いでしょうから、理系だけど世界史がよほど好きという人でないと取らないイメージですね……。
先生にはもう相談しましたか?
まだ相談していないのであれば、コロナの影響で学校に行くタイミングがないかもしれませんが、どうにかして早めに相談してみてください。
なんとか変更できるかもしれません……!
社会の教科選択をミスったくらいで志望校を諦めてしまうのはもったいないと思います……どうにか相談してみましょう……!
今やっておくべきこととしては、特に理系科目と英語の苦手を克服しておく&1年の範囲で解けそうな過去問に挑戦してみる(応用をやってみる感じ)&ちょっと予習をしてみるとかでしょうか。
せっかくの春休みに遊べなくて残念だとは思いますが、頑張ってください!
この春大学を卒業し、大学院に進学予定の女子大生です。
やっちまいましたね……(笑)。
私は確実に高得点を狙うなら日本史と聞き(地理で満点を目指すのは難しいが、ある程度の点数を楽に狙うなら地理が向いているらしい)日本史を選択しましたが、確かに世界史は日本史とは比にならないくらい重いでしょうから、理系だけど世界史がよほど好きという人でないと取らないイメージですね……。
先生にはもう相談しましたか?
まだ相談していないのであれば、コロナの影響で学校に行くタイミングがないかもしれませんが、どうにかして早めに相談してみてください。
なんとか変更できるかもしれません……!
社会の教科選択をミスったくらいで志望校を諦めてしまうのはもったいないと思います……どうにか相談してみましょう……!
今やっておくべきこととしては、特に理系科目と英語の苦手を克服しておく&1年の範囲で解けそうな過去問に挑戦してみる(応用をやってみる感じ)&ちょっと予習をしてみるとかでしょうか。
せっかくの春休みに遊べなくて残念だとは思いますが、頑張ってください!
お礼日時:
2020.03.26
かすみさん、ありがとうございました🙇♂️💦
結局変更は出来ませんでしたが、地理Bを独学で共通テストを受けるということも視野に入れて考えようとおもいました。
春休みの間に理系科目と英語の苦手をしっかり勉強しておきます!
本当にありがとうございました🙇♂️
結局変更は出来ませんでしたが、地理Bを独学で共通テストを受けるということも視野に入れて考えようとおもいました。
春休みの間に理系科目と英語の苦手をしっかり勉強しておきます!
本当にありがとうございました🙇♂️
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07