質問をする!

リケジョからの質問

栄養学部か、農学部か

(***********)
質問日:

2020.02.09

数学と物理が苦手な理系です。選択科目で生物を選択しています。食品関係の学部へ進みたいと思い、農学部へ進むつもりだったのですが、私の嫌いな科目である物理を大学で扱ってレポートを書く、ということを大学生の先輩から聞き、農学部で学びたい気持ちが薄れてしまいました。また、同じく食品関係である栄養学部にも興味があるのですが、絶対に管理栄養士になりたい!というわけでもないので、栄養学部へ進んでも後悔するかもしれないな、と思っています。しかし、栄養学部だと、数3を入試に使わないので、数学が苦手な私にとってはかなり魅力的だし、管理栄養士という国家資格の受験資格を得ることができ、栄養学を学ぶことは自分の健康のために良いと思っています。
こんな私にはどちらの学部へ進むほうが良いのでしょうか?


先輩リケジョからの回答1 回答

ふうちゃん
回答日:

2020.02.11

ゆみさん、こんにちは!

理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。大学では生物系の勉強をしています。

私も物理が苦手なので、ゆみさんの気持ちはよくわかります。
理系の学部に進学すると、教養科目として物理や化学、数学を取らなければならないような大学がほとんどだと思います。私も専攻は生物ですが、化学や物理の授業を取りました。確かに化学や物理の授業を理解するのは大変でしたが、専門外(私でいうと生物学以外)の授業は圧倒的に少なく、卒業するまでに取らなくてはならない授業数の1割にも満たないと思うので、4年間ずっと物理に苦しめられるわけではないと思います。また、生物の勉強では化学や物理の法則などを含めて考えなければならない時があるのでそういう時に、少し専門外のことを学ぶといった感じです。そこに関しては農学系にも通ずるところがあるのではないかと思います。
なので、物理のことを考えなかった時に栄養系よりも農学系で学びたいことがあるのであれば農学系に進んだ方が良いと思います。
大学は4年間をかけて専門性を高めていくので、自分の興味がない勉強をし続けるのは正直厳しいのではないかな、というのが個人的な意見になります。

また、栄養系の学部に通う友達の話を聞くと、資格を取れる分、授業数が多く、色々な外部の実習などが忙しそうで、本気で資格を取ろうと思っていないと大変そうだな、という印象を受けました。

私がもしゆみさんと同じ立場であれば、受験科目を後から増やすのはとても大変なことだと思うので、私ならば数3も使う農学部型の勉強をして、第二志望で栄養系の学部も狙えるようにするかな、と思います。

大学生になってどのようなことを実際に勉強するのかは、高校生のうちは想像しにくいと思うので、大学のホームページや学校案内などで時間割をみてみるといいかもしれませんね!時間割には授業名が載っているので、授業名からどのような授業をするのかおおよそは理解ができるのではないかなと思います。

長文になってしまいましたが、少しでも私の回答が参考になっていれば嬉しいです。ゆみさんの希望の進路が描けることを願っています!
お礼日時:

2020.02.29

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。回答を参考にさせていただき、志望校のカリキュラムを調べてみました。これからもっともっと深く調べて本当に自分がしたいことを見つけようと思います!回答ありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング