質問をする!

リケジョからの質問

面接の答え方

(***********)
質問日:

2020.02.02

看護学部の面接を控えてる高3です。
今まで部活をやった事がないのですが、
仮に「高校時代は何を頑張ってきましたか? or 部活はやってましたか?」と聞かれた際に何をいえばいいか分かりません。 部活をやらなかった理由は、興味のある部活がなかったからです。また、一応、委員会には属してるものの年に数回の集まりに行ったくらいしか記憶にないです。 また、クラス委員長などもやっておりませんでした。

高2で、1度学校外の海外ボランティアには参加しましたが、学校とは無関係の為にこれを頑張ったことと言っていいのか曖昧です。

更に、勉強も人に言えるほど頑張ったことは無いと思います。強いて言うなら得意科目(生物)で学年1位を取るよう努力したこと...しか思い付かないのですが、看護学部ですし、面接官に、この子あまり周りの関わらなかったのかな、リーダーシップないのかな、と思われそうで不安です。その為、テスト勉強で頑張ったと言っても大丈夫なのでしょうか?

文章が纏まってなくて申し訳ございません。何かアドバイスをお待ちしております!!

先輩リケジョからの回答1 回答

しゃも
回答日:

2020.02.08

amicさん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のしゃもと言います。

対人関係でのアピールをしたいのであれば、高校時代というのは、高校の外での活動を含むと思うので、学校外の海外ボランティアに参加したことを話して良いと思います。
部活動での体験を話す学生は多くいると思いますが、あまり海外ボランティアの経験を話す学生はいないと思うので、印象にも残りやすいのではないでしょうか。

また、「得意科目(生物)で学年1位を取るよう努力したこと」は、人に言えるほど頑張ったことだと思います。
看護学部は生物学の知識を使いますし、アピールポイントとして十分ではないでしょうか。
面接で直接話すので、人と関わることが苦手なわけではないというのも、しっかり話すことができれば伝わると思います。

自分の今までの全ての経験を武器にして、頑張ってください!
応援しています。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング