質問をする!

リケジョからの質問

数学が伸び悩んでいます

たここ
質問日:

2020.01.23

先日センター同日模試を受けました(センター問題の方です)
お茶の水女子大学理学部生物学科志望なので、本番では8割以上の得点が必要なのですが、
ⅠAで67点、ⅡBで64点しか取れていません。
去年(高1の時)はⅠAで8割越えをしていたので、ショックでした。
これから数Ⅲにがっつり時間をかけなければならないこと、センターの勉強ばかりではなく二次対策もしなくてはならないこと、理科の勉強などを考えると、センターを高2の間に仕上げなくてはいけないのですが……。
今、学校は数Ⅲの範囲に入っていて、
家で数ⅠA、数ⅡBの青チャートを解いています(重要問題優先)。ちなみに学校は4STEPです。勉強方法で改善すべき点を教えて下さい。
私立は早稲田大学の教育学部理学科を受けたいと考えていましたが、変えようかと思っています。

先輩リケジョからの回答1 回答

しゃも
回答日:

2020.02.08

たここさん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のしゃもと言います。
お茶の水女子大学の生物学科に通っています。

高2?という時期を考えると、けっこう早いペースで進めていると思います。ですので、安心して、このペースで、青チャート/4stepでしっかり基礎を固めていけば良いと思います。
青チャは記述(2次)も対応できる問題が多いので、センター試験(共通テスト?)独特のあの形式に慣れていけば、もっと得点は伸びると思います。
センター形式の問題をあまり解いてこなくて、数Ⅲも始めている状態でその点数が取れているのは、そんなに落ち込まなくても良いと思います💦

私からの提案としては、青チャート/4stepと並行して、センター過去問を解いてみてはどうでしょう?というところです。
正直、青チャートでしっかりと固めていくだけでもいいとは思いますが、早めにセンター対策を始めたいということであれば、センター過去問で十分です。
数学が苦手な私が言うのもなんですが💦、お茶大生物の2次の数学も青チャ(必要があれば+α)をやりこめば十分対応できると思います。
センターもお茶大数学も滅茶苦茶難しい問題は出ないので・・参考書で言うところの標準問題・重要問題を固めることが大事だと思います!

早稲田大学の教育学部理学科は、同期も併願先として受けている人が多かったと思います。

早いうちから目標に向かって努力されていて、すばらしいと思います!
引き続き頑張ってください!少しでも参考になれば、幸いです。
お礼日時:

2020.02.11



お礼が遅くなってしまい、すみません。お返事くださり、ありがとうございます。
お茶大の生物学科の方と直接お話をできる機会が少なく(人数的な問題だとは思いますが)、今回具体的なアドバイスを頂けてよかったです。
今している勉強の方法が間違っていないという確信を持って、勉強を続けられそうです。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング