リケジョからの質問
選択科目を間違えてしまったかも

(***********)
質問日:
2020.01.21
この春から高3になります。
もう今の時点で高校3年生のときの科目選択(数3か化学英語?曖昧ですみません)は済んでいます。
担任からの説明で理系の人はとりあえず数3選べとのことで、私は獣医学部志望だったので数3を選択しました。
ですが、数3が必要な国立獣医学部が北大と府大だけで、私はそれらを受けるつもりはありません。
そして、今日隣のクラスの担任は「理系の学部を受けるとしても数3を使わないのであれば化学英語を選べばいい」という説明をしたという話を友人から聞きました。それなら私は英語が得意なので数3は選んでいませんでした。
今とてもショックで後悔でいっぱいです。科目変更できるのかも分からないし、不安でしかありません。
獣医学部を受ける人でで数3を取らずに受験するのもよくあるのでしょうか。それとも獣医学部志望の方たちはみんな数3を取っているのですか。
拙い文章ですが、お返事よろしくお願いします。
もう今の時点で高校3年生のときの科目選択(数3か化学英語?曖昧ですみません)は済んでいます。
担任からの説明で理系の人はとりあえず数3選べとのことで、私は獣医学部志望だったので数3を選択しました。
ですが、数3が必要な国立獣医学部が北大と府大だけで、私はそれらを受けるつもりはありません。
そして、今日隣のクラスの担任は「理系の学部を受けるとしても数3を使わないのであれば化学英語を選べばいい」という説明をしたという話を友人から聞きました。それなら私は英語が得意なので数3は選んでいませんでした。
今とてもショックで後悔でいっぱいです。科目変更できるのかも分からないし、不安でしかありません。
獣医学部を受ける人でで数3を取らずに受験するのもよくあるのでしょうか。それとも獣医学部志望の方たちはみんな数3を取っているのですか。
拙い文章ですが、お返事よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
しゃも
回答日:
2020.02.08
りーーさん、こんにちは。
理系女子大生コミュニティ凛のしゃもと言います。
理学部生物学科に通っています。
私の周りの獣医学部志望の友人(といっても数人ですが)は、数Ⅲをとっていました。そのうち一人しか志望大学を知らないんですけど、その人はたしかに北大を目指していました。
数Ⅲが必要ない大学を受験されるのであれば、高校ではとりあえず数Ⅲは取らないのが普通かなと思います。
大学に入ってから必要となるのであれば、皆ゼロから勉強するという条件は同じなので、大学から勉強すれば良いと思います。
獣医学部は一般的に難関なので、他の受験生より余分に教科をとっても戦える人は多くないと思います。
ところで、数Ⅲが必要となるところはおそらく北大と府大以外にもあると思います💦例えば、東京農工大は必要みたいです。https://passnavi.evidus.com/search_univ/0260/ippan.html
もう志望校が確定していて、そこは数Ⅲが必要でないなら、余計なお世話だと思うのですが、他の大学もよく確認して、志望を下げる可能性まで考えてみてください。
それで、やっぱり必要ないな~ということが分かったら、コース変更を申し出てみてください。
変更が間に合うかはいったん置いておいて、遠慮せず、とにかく担任の先生に相談してみてください。親身に対応してくれると思います!
少しでも参考になれば、幸いです。
理系女子大生コミュニティ凛のしゃもと言います。
理学部生物学科に通っています。
私の周りの獣医学部志望の友人(といっても数人ですが)は、数Ⅲをとっていました。そのうち一人しか志望大学を知らないんですけど、その人はたしかに北大を目指していました。
数Ⅲが必要ない大学を受験されるのであれば、高校ではとりあえず数Ⅲは取らないのが普通かなと思います。
大学に入ってから必要となるのであれば、皆ゼロから勉強するという条件は同じなので、大学から勉強すれば良いと思います。
獣医学部は一般的に難関なので、他の受験生より余分に教科をとっても戦える人は多くないと思います。
ところで、数Ⅲが必要となるところはおそらく北大と府大以外にもあると思います💦例えば、東京農工大は必要みたいです。https://passnavi.evidus.com/search_univ/0260/ippan.html
もう志望校が確定していて、そこは数Ⅲが必要でないなら、余計なお世話だと思うのですが、他の大学もよく確認して、志望を下げる可能性まで考えてみてください。
それで、やっぱり必要ないな~ということが分かったら、コース変更を申し出てみてください。
変更が間に合うかはいったん置いておいて、遠慮せず、とにかく担任の先生に相談してみてください。親身に対応してくれると思います!
少しでも参考になれば、幸いです。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07