リケジョからの質問
あと1ヶ月の受験勉強

アルマ
質問日:
2010.12.10
私は、推薦が駄目でした。
一般入試でやろうときめました。
ですが、私は数学と生物でまだ苦手なところがあります。
数学は、基礎とセンター過去問をやっていますが、今ごろ基礎やっても間に合いませんか?
センター過去問だけの方がやればいいですか?
今ごろ基礎やっても無駄ですか??
1ヶ月しかない間数学と生物の受験勉強どうやってやっていたか教えて下さい!!
一般入試でやろうときめました。
ですが、私は数学と生物でまだ苦手なところがあります。
数学は、基礎とセンター過去問をやっていますが、今ごろ基礎やっても間に合いませんか?
センター過去問だけの方がやればいいですか?
今ごろ基礎やっても無駄ですか??
1ヶ月しかない間数学と生物の受験勉強どうやってやっていたか教えて下さい!!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みえ(東京大学薬学部・大学院薬学系研究科卒)
回答日:
2010.12.10
アルマさん、こんにちは!
後一ヶ月…と思うと気持が焦ってきてしまいますが、まだ一ヶ月ある!と頑張ってくださいね。
さて、アルマさんが、センター過去問を解いていって、満点近く取れるのでなかったら、
とにかく過去問を解く
↓
採点
↓
間違った問題を、解説など見ながら解きなおす
↓
ちょっと時間を置いて(同じ日のほかの科目の勉強をした後など)にもう一度解いてみる
↓
解けたらOK!
できなかったらもう一回解説見ながら解きなおし・・・
という感じで「解けない問題」をつぶしていくように勉強していく方法が効率いいかなと思います。
数学でも生物でも同じです。
何度もできなかった問題は、アルマさんにとってとっても大事な問題です!
コピーをとってノートにはって、テスト直前まで持ち歩いたり・・・私はしていました。
過去問をできるだけいっぱい遡っていって解いてみてください。
もしも思ったより順調にすすんでセンター過去問がバッチリになったら・・・また質問しにきてください♪
ラストスパート頑張ってください!
応援してますよ~!!
後一ヶ月…と思うと気持が焦ってきてしまいますが、まだ一ヶ月ある!と頑張ってくださいね。
さて、アルマさんが、センター過去問を解いていって、満点近く取れるのでなかったら、
とにかく過去問を解く
↓
採点
↓
間違った問題を、解説など見ながら解きなおす
↓
ちょっと時間を置いて(同じ日のほかの科目の勉強をした後など)にもう一度解いてみる
↓
解けたらOK!
できなかったらもう一回解説見ながら解きなおし・・・
という感じで「解けない問題」をつぶしていくように勉強していく方法が効率いいかなと思います。
数学でも生物でも同じです。
何度もできなかった問題は、アルマさんにとってとっても大事な問題です!
コピーをとってノートにはって、テスト直前まで持ち歩いたり・・・私はしていました。
過去問をできるだけいっぱい遡っていって解いてみてください。
もしも思ったより順調にすすんでセンター過去問がバッチリになったら・・・また質問しにきてください♪
ラストスパート頑張ってください!
応援してますよ~!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07