リケジョからの質問
理系の仕事について

ぺりん
質問日:
2020.01.13
こんにちは。都内の女子校に通う高校1年生です。
私は理系科目が好きなのでこの間の文理選択で理系を選択し、将来の仕事についてぼんやりと考え始めました。
ただ一般企業に入るというよりは何か資格を取って肩書きがある状態で専門的な仕事をしたいと思うので、理系の資格について調べたところ、弁理士というのが気になりました。
しかし弁理士というのは合格率がとても低いらしく、流石に無理かなぁと思ってしまいました。成績は悪い方では無いですがとても良いとは言えないので、やはり難しいですよね…。
合格率がとても低いというわけではない、頑張れば受かれるくらいのレベルで、将来安定した職につけるような理系の資格というのは何がありますか?
私は理系科目が好きなのでこの間の文理選択で理系を選択し、将来の仕事についてぼんやりと考え始めました。
ただ一般企業に入るというよりは何か資格を取って肩書きがある状態で専門的な仕事をしたいと思うので、理系の資格について調べたところ、弁理士というのが気になりました。
しかし弁理士というのは合格率がとても低いらしく、流石に無理かなぁと思ってしまいました。成績は悪い方では無いですがとても良いとは言えないので、やはり難しいですよね…。
合格率がとても低いというわけではない、頑張れば受かれるくらいのレベルで、将来安定した職につけるような理系の資格というのは何がありますか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みぁ
回答日:
2020.01.15
ぺりんさん、こんにちは☀
理系の資格はいっぱいありますよ~
医師・歯科医・薬剤師・看護師・放射線技師・作業療法士・理学療法士・検査技師etc.
この辺りは医学部・薬学部出身者の資格ですね。
似たようなものに、獣医学部を出て獣医師というものもあります。
理工系だと、
建築士・気象予報士・測量士・環境計量士・航海士etc
測量士は大学によっては学部卒業で測量士補の免許が与えられるところもあります。環境計量士は環境系の学部・学科だと大学の授業で取得を目指している場合もあります。
どの資格にしろ、国家資格になってきますので、安定性は高いですね。
合格率は向き不向きもあるので、そこまで判断材料にしない方がいいですよ~実際、気象予報士は文系の人でも合格していたりしますから。
ぺりんさんがどの分野に興味があるかはこれから見えてくるところだと思うので、少しでも将来を決める時の参考になればっと思います。
理系の資格はいっぱいありますよ~
医師・歯科医・薬剤師・看護師・放射線技師・作業療法士・理学療法士・検査技師etc.
この辺りは医学部・薬学部出身者の資格ですね。
似たようなものに、獣医学部を出て獣医師というものもあります。
理工系だと、
建築士・気象予報士・測量士・環境計量士・航海士etc
測量士は大学によっては学部卒業で測量士補の免許が与えられるところもあります。環境計量士は環境系の学部・学科だと大学の授業で取得を目指している場合もあります。
どの資格にしろ、国家資格になってきますので、安定性は高いですね。
合格率は向き不向きもあるので、そこまで判断材料にしない方がいいですよ~実際、気象予報士は文系の人でも合格していたりしますから。
ぺりんさんがどの分野に興味があるかはこれから見えてくるところだと思うので、少しでも将来を決める時の参考になればっと思います。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07