質問をする!

リケジョからの質問

薬草について

ちょむすけ
質問日:

2019.12.16

大学のことを調べているのですが、
自分がどのような学科に行ったら学びたいことが学べるのか、調べても調べてもよくわかりません…

私は大まかにいうと人の役に立つ植物(ハーブ、薬草)について学びたいです。薬剤師になりたいというわけではありません。
また、どういった職業に就くことができるのかも教えていただけるとありがたいです。

先輩リケジョからの回答1 回答

ふうちゃん
回答日:

2020.01.07

ちょむすけさん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。大学では生物系の勉強をしています。

学びたい事はあるけど、どこでそれを学べるのかが分からないという気持ち、私も悩んだことがあるのでよく分かります。

人間の役に立つ植物は、体内で二次代謝産物という物質(例えばカテキンやカフェインなど)を作っており、それが人間の身体に作用している場合があります。
そのような物質について学べる学問は、一般的に植物代謝学や、植物生理学といった名前で呼ばれています。
そのような学問を学べる学部は、農学部、理学部(生物や化学系)、薬学部(創薬系も含む)だと思います(と言っても、その大学のホームページでその学問が学べるかどうかは自身で要確認してみてください、自分で調べてみてやり方がわからない場合はまた質問してください)。
残念ながら、日本にはおそらく4年間通して人間の役に立つ植物だけ(植物代謝学、植物生理学)を学ぶことのできる大学は無いので、上記の学部の中で自分の学びたい事と近い学部をを選ぶといいと思います。農学、理学、薬学部の違いはネットで検索してみるとヒットすると思うので調べてみて下さい😌

あとは自分の興味のある大学の先生が何を専門的に研究しているのかを大学のHPを見て確認することをお勧めします。理系の大学では、1.2年生で基礎的なことを学び、3.4年生にかけて専門的なことを学んでいきます。3.4年生で学ぶ(研究)する事は、大学の先生の専門性がかなり色濃く出るので、大学の先生が人間に役立つ植物のことをやっていれば関連のことを学べるはずです。

就職先については、幅広いと思います。様々な企業の研究職に就く方が多いと思いますが、学部、学科特有の就職先もあると聞くので、大学のホームページの卒業生の就職先のページを見てみると詳しく書いてある場合があるのでそれを参考にしてみると良いと思います。

長文になってしまいすみません。ちょむすけさんの希望の進路が描けることを願っています!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング