リケジョからの質問
一浪して国公立医学部

みるくmm
質問日:
2019.12.16
センター試験を来月に控える高3です。
今まで、国公立獣医学部を目指してきました。センタープレでは75%でした。このまま少し上がったとしても、受かるか否かギリギリの状態です。志望している大学合格へ向け、最後までやるからつもりでいます。
質問ですが、最近になって医師になりたい気持ちも出てきていて、仮に現役で落ちた場合は浪人して医学部を目指し、届かなそうな場合は再び獣医学部を受けたいと考えています。同クラス内にも、国公立医学部を目指してる人は何人かいて、その人達とは現時点で偏差値の差があり、一浪してもどこまで伸びるかわかりません。二浪、私立医学部は経済的に不可能です。毎日必死に勉強したとして、一浪で国公立医学部に合格できる可能性はありますか?
高3夏まで部活に力を入れていて、引退まで勉強をちゃんとしてきませんでした。夏に基礎から入れ始め、現在の成績に至ります。
今質問する理由として、仮に一浪して国公立医学部に合格する可能性が少しでもあるなら、滑り止めの私立を受けず、センター、国公立に絞って勉強したいと考えているからです。
可能性や、厳しい現実など、回答お願いします。
今まで、国公立獣医学部を目指してきました。センタープレでは75%でした。このまま少し上がったとしても、受かるか否かギリギリの状態です。志望している大学合格へ向け、最後までやるからつもりでいます。
質問ですが、最近になって医師になりたい気持ちも出てきていて、仮に現役で落ちた場合は浪人して医学部を目指し、届かなそうな場合は再び獣医学部を受けたいと考えています。同クラス内にも、国公立医学部を目指してる人は何人かいて、その人達とは現時点で偏差値の差があり、一浪してもどこまで伸びるかわかりません。二浪、私立医学部は経済的に不可能です。毎日必死に勉強したとして、一浪で国公立医学部に合格できる可能性はありますか?
高3夏まで部活に力を入れていて、引退まで勉強をちゃんとしてきませんでした。夏に基礎から入れ始め、現在の成績に至ります。
今質問する理由として、仮に一浪して国公立医学部に合格する可能性が少しでもあるなら、滑り止めの私立を受けず、センター、国公立に絞って勉強したいと考えているからです。
可能性や、厳しい現実など、回答お願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みぁ
回答日:
2019.12.20
みるくmmさん、こんにちは☀
あと1ヶ月切りましたね!とりあえず現役合格できることを祈っています!
その上で。一浪して医学部受験しても合格する可能性はありますよ。
まず、部活をやっていた点は大きいですね。
部活に力を入れていた分、それをそのまま勉強に回せば、かなりの力がつきます。
またこれは私の自論ですが、部活をやっていた人の方が、メリハリをつけて勉強する分、かなり効率的かつ持続して勉強できている気がします。
もちろん、部活を理由に受験失敗した~というのはいけませんが、部活していたからこそ、その分取り戻したる!っという気持ちでやれるといいですね。
それから滑り止めを受けないという点は賛成です。
これは私の話になりますが、私も一切滑り止めを受けず国立一本でいきました(これは経済的な理由によるのですが笑)。
ただ、そうしたことで、あとがない!崖っぷち!これ落ちてしまったら就職するしかない(当時親とはそういう条件でした)!っと思うと、自然とヤバい今やらなければヤバい、失敗なんかしてられない、っと自分を追い詰めることになりました。
後がないと思うと、火事場の馬鹿力じゃないですが、いつも以上の実力を発揮することができたと思います。
そういう意味合いでもあえて滑り止めは受けなくてもいいと思いますよ。
とりあえず、ラストスパート、がんばってください!
あと1ヶ月切りましたね!とりあえず現役合格できることを祈っています!
その上で。一浪して医学部受験しても合格する可能性はありますよ。
まず、部活をやっていた点は大きいですね。
部活に力を入れていた分、それをそのまま勉強に回せば、かなりの力がつきます。
またこれは私の自論ですが、部活をやっていた人の方が、メリハリをつけて勉強する分、かなり効率的かつ持続して勉強できている気がします。
もちろん、部活を理由に受験失敗した~というのはいけませんが、部活していたからこそ、その分取り戻したる!っという気持ちでやれるといいですね。
それから滑り止めを受けないという点は賛成です。
これは私の話になりますが、私も一切滑り止めを受けず国立一本でいきました(これは経済的な理由によるのですが笑)。
ただ、そうしたことで、あとがない!崖っぷち!これ落ちてしまったら就職するしかない(当時親とはそういう条件でした)!っと思うと、自然とヤバい今やらなければヤバい、失敗なんかしてられない、っと自分を追い詰めることになりました。
後がないと思うと、火事場の馬鹿力じゃないですが、いつも以上の実力を発揮することができたと思います。
そういう意味合いでもあえて滑り止めは受けなくてもいいと思いますよ。
とりあえず、ラストスパート、がんばってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07