リケジョからの質問
将来の夢について

ユウ
質問日:
2019.12.15
私は幼い頃読んだ漫画から、獣医さんというお仕事に感動して将来の夢は獣医‼︎とずっと言ってきました。
小学校、中学校の卒業文集で書いたほどです…笑笑
親からも獣医という仕事を目指していることを褒められてきたので、自分のなりたいものは獣医さんなんだ、とずっと思っていました。
しかし高校2年生の夏、周りの友達が進路について真剣に考え出した時に、私も自分が本当にやりたいものがわからなくなってしまいました。
なんとなく小学生からの夢を叶えることが素晴らしいことのような気がして、今まで真剣に考えてこなかったのだと思います。
そのため、私は二年次の科目選択でも迷わず理系生物数3を選択していました。
本当にうかつだったと反省しています…
まだ自分のやりたいことが見つかっていないのですが、このまま獣医という道を目指した方がいいのでしょうか…。
学部が結構専門的で、獣医学部のある大学は全国でも少ないです。なので、自分が絶対に獣医になりたいという意志がなくなってしまった今、この道を選ぶのにとても勇気がいります。他の学部よりも、夢が他に見つかったときにその夢に方向転換することがより難しい学部のような気がするからです。
他に夢が見つかっているなら、親に相談できるのですが、夢がなくなってしまったということを親に申告することは親をがっかりさせてしまうだけのような気がして怖いです。
こんな気持ちで勉強して受かるような甘い学部ではないことも分かっています。
これからでも夢を探すべきでしょうか。
それとも獣医という道を目指すべきでしょうか。
小学校、中学校の卒業文集で書いたほどです…笑笑
親からも獣医という仕事を目指していることを褒められてきたので、自分のなりたいものは獣医さんなんだ、とずっと思っていました。
しかし高校2年生の夏、周りの友達が進路について真剣に考え出した時に、私も自分が本当にやりたいものがわからなくなってしまいました。
なんとなく小学生からの夢を叶えることが素晴らしいことのような気がして、今まで真剣に考えてこなかったのだと思います。
そのため、私は二年次の科目選択でも迷わず理系生物数3を選択していました。
本当にうかつだったと反省しています…
まだ自分のやりたいことが見つかっていないのですが、このまま獣医という道を目指した方がいいのでしょうか…。
学部が結構専門的で、獣医学部のある大学は全国でも少ないです。なので、自分が絶対に獣医になりたいという意志がなくなってしまった今、この道を選ぶのにとても勇気がいります。他の学部よりも、夢が他に見つかったときにその夢に方向転換することがより難しい学部のような気がするからです。
他に夢が見つかっているなら、親に相談できるのですが、夢がなくなってしまったということを親に申告することは親をがっかりさせてしまうだけのような気がして怖いです。
こんな気持ちで勉強して受かるような甘い学部ではないことも分かっています。
これからでも夢を探すべきでしょうか。
それとも獣医という道を目指すべきでしょうか。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みぁ
回答日:
2019.12.20
ユウさん、こんにちは☀
獣医の漫画ってことは『動物のお医者さん』かな!?(違ってたらごめんなさい)
専門的なことも結構書いてあってなかなか面白いですよね(^^)
将来のことについて考え直すちょうどいい機会だったんじゃないでしょうか。
まだ高2なら、受験まであと1年あるので、一度立ち止まって考え直してみましょう。
そもそもなぜ獣医がいいと思ったのでしょうか?
かっこいいから、楽しそうだから、いろいろと理由はあると思います。
それに対して魅力がなくなったのはなぜでしょうか?
他にかっこいい仕事があると思ったから?他に楽しそうな学問があると思ったから?
たぶん何かしら他の分野のポイントが自分の中で蓄積されて、獣医のポイントが相対的に低くなってしまったのではないでしょうか?
じゃあ、何のポイントがアップしたのか?
生物全体?それとも化学?物理?もっと他の分野?
今特に職業まで決める必要はないと思います。
学部としてはどこが自分の興味をそそられるのか?
工学部?理学部?医学部?
その中で学科は?
化学科?物理科?医学科?他にもさまざまあると思います。
じゃぁ、その分野の大学を卒業したときになれる職業というのは何があるのか?(これは大学のホームページ等に卒業生の就職先として情報が出ています)
その辺りを調べて一番ピンときたところを目標にするといいと思います。
この辺りを一通り調べてみて、それでもいまいちピンとこなければ、ひとまず獣医を目指してみればいいと思います。
ただ、親御さんはそこまでがっかりはしないと思いますよ(笑)
娘が自分で決めた道を必死で進んでいるのであれば、どんな道でも応援したくなりますから(*´▽`*)
獣医の漫画ってことは『動物のお医者さん』かな!?(違ってたらごめんなさい)
専門的なことも結構書いてあってなかなか面白いですよね(^^)
将来のことについて考え直すちょうどいい機会だったんじゃないでしょうか。
まだ高2なら、受験まであと1年あるので、一度立ち止まって考え直してみましょう。
そもそもなぜ獣医がいいと思ったのでしょうか?
かっこいいから、楽しそうだから、いろいろと理由はあると思います。
それに対して魅力がなくなったのはなぜでしょうか?
他にかっこいい仕事があると思ったから?他に楽しそうな学問があると思ったから?
たぶん何かしら他の分野のポイントが自分の中で蓄積されて、獣医のポイントが相対的に低くなってしまったのではないでしょうか?
じゃあ、何のポイントがアップしたのか?
生物全体?それとも化学?物理?もっと他の分野?
今特に職業まで決める必要はないと思います。
学部としてはどこが自分の興味をそそられるのか?
工学部?理学部?医学部?
その中で学科は?
化学科?物理科?医学科?他にもさまざまあると思います。
じゃぁ、その分野の大学を卒業したときになれる職業というのは何があるのか?(これは大学のホームページ等に卒業生の就職先として情報が出ています)
その辺りを調べて一番ピンときたところを目標にするといいと思います。
この辺りを一通り調べてみて、それでもいまいちピンとこなければ、ひとまず獣医を目指してみればいいと思います。
ただ、親御さんはそこまでがっかりはしないと思いますよ(笑)
娘が自分で決めた道を必死で進んでいるのであれば、どんな道でも応援したくなりますから(*´▽`*)
お礼日時:
2019.12.27
回答ありがとうございました
そうです‼︎その漫画です‼︎
とても獣医さんが輝いてみえる素敵な漫画でした
まずは自分の将来を自分がよく調べてたくさん考えることが大事ですよね‼︎
なんとなく…で済ませてしまってはいけないと私自身も思うので、まずは自分の目標をぼんやりとでも見つけることから始めてみようと思いました。
とても勇気づけられました‼︎
ありがとうございました
そうです‼︎その漫画です‼︎
とても獣医さんが輝いてみえる素敵な漫画でした
まずは自分の将来を自分がよく調べてたくさん考えることが大事ですよね‼︎
なんとなく…で済ませてしまってはいけないと私自身も思うので、まずは自分の目標をぼんやりとでも見つけることから始めてみようと思いました。
とても勇気づけられました‼︎
ありがとうございました
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07