リケジョからの質問
進路について

(***********)
質問日:
2019.12.14
こんにちは。miurinuです。
前の質問はごちゃごちゃだったので、また書き直します。
私は高二なのですが、やりたいことが多すぎて、志望校が決められません。
総合科学部みたいな、勉強できる分野が広い学部だと、今の私のように分からなくなって何もせず4年間過ごしそうです。
前、先生に相談すると、
あなたの好きな教科は何?好きな教科を生かせる学問がいいよね
と言われました。しかし私は全部の教科が面白くて好きなので、余計わからなくなりました。
同じような経験をした先輩たちがいるのかはわかりませんが、なにかアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
前の質問はごちゃごちゃだったので、また書き直します。
私は高二なのですが、やりたいことが多すぎて、志望校が決められません。
総合科学部みたいな、勉強できる分野が広い学部だと、今の私のように分からなくなって何もせず4年間過ごしそうです。
前、先生に相談すると、
あなたの好きな教科は何?好きな教科を生かせる学問がいいよね
と言われました。しかし私は全部の教科が面白くて好きなので、余計わからなくなりました。
同じような経験をした先輩たちがいるのかはわかりませんが、なにかアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みぁ
回答日:
2019.12.20
miurinuさん、こんにちは☀
東京大学を目指してみてはどうでしょうか?
東大は受験時に学部を選択することはなく、入学して2年間は教養学部で全ての学部のことを学びます。
その後学部に配属されていきます。
大学受験時にmiurinuさんのように全ての教科が得意だったり、苦手な教科がない人たちは、東大受験するパターンが多いです。
あとは極論を考えてみるといいですね。
大学に入って、講義を受けて、研究室に配属されて、研究を行ってっとなった時に、なかなか過酷な生活を送ることも出てきます。
レポートが大量にあったり、時間内に実験が終わらなかったり、それこそご飯を食べる時間すらなかったり(まぁ、かなり過酷な場合を書いていますが・・・)。
例えば、毎日睡眠時間が3時間ぐらいで、1食ぐらいしか食べる時間もなく、体力的にも精神的にもきつくなった時、どの教科なら最後までやり続けられるか?を想像してみてください。
そこで教科が絞れるのであれば、たぶんそれが答でしょう。
ただ重要なのは、今道を1つに絞っても、別に将来の道が1つになるわけではありません。
とりあえず大学受験までの道はこれだ!ぐらいの気持ちで決めればいいと思いますよ(^^)
東京大学を目指してみてはどうでしょうか?
東大は受験時に学部を選択することはなく、入学して2年間は教養学部で全ての学部のことを学びます。
その後学部に配属されていきます。
大学受験時にmiurinuさんのように全ての教科が得意だったり、苦手な教科がない人たちは、東大受験するパターンが多いです。
あとは極論を考えてみるといいですね。
大学に入って、講義を受けて、研究室に配属されて、研究を行ってっとなった時に、なかなか過酷な生活を送ることも出てきます。
レポートが大量にあったり、時間内に実験が終わらなかったり、それこそご飯を食べる時間すらなかったり(まぁ、かなり過酷な場合を書いていますが・・・)。
例えば、毎日睡眠時間が3時間ぐらいで、1食ぐらいしか食べる時間もなく、体力的にも精神的にもきつくなった時、どの教科なら最後までやり続けられるか?を想像してみてください。
そこで教科が絞れるのであれば、たぶんそれが答でしょう。
ただ重要なのは、今道を1つに絞っても、別に将来の道が1つになるわけではありません。
とりあえず大学受験までの道はこれだ!ぐらいの気持ちで決めればいいと思いますよ(^^)
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07