リケジョからの質問
先生への質問の仕方

risapyon
質問日:
2010.12.06
はじめまして
私は三重県の私立中学に通っている中3です。
私は数学が好きで将来は奈良女子の数学科に進みたいとおもっています。
そこで質問内容なのですが
私は数学の質問をしようと思って職員室へ行くのですが
いざ質問しようと思ったら
なぜか焦っちゃって、聞きたいところがうまく聞けないんです。
なんか「こんなに質問したら迷惑かな・・」とか
「ウザく感じてないかな・・」
と不安になるんです。
私はその数学の先生がすきなので
数学の先生を目指しているんです。
なのでその先生に嫌われたくない・・って気持ちが先走り
するんです(^_^;)
回答お願いいたします
お知らせメールなし
私は三重県の私立中学に通っている中3です。
私は数学が好きで将来は奈良女子の数学科に進みたいとおもっています。
そこで質問内容なのですが
私は数学の質問をしようと思って職員室へ行くのですが
いざ質問しようと思ったら
なぜか焦っちゃって、聞きたいところがうまく聞けないんです。
なんか「こんなに質問したら迷惑かな・・」とか
「ウザく感じてないかな・・」
と不安になるんです。
私はその数学の先生がすきなので
数学の先生を目指しているんです。
なのでその先生に嫌われたくない・・って気持ちが先走り
するんです(^_^;)
回答お願いいたします
お知らせメールなし
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
こいけのさあ(IT企業システム開発,島根大学理学部化学科 無機化学卒)
回答日:
2010.12.07
どこが分からないのか、何を聞きたいのか、あらかじめ絞り込んで
ノートに箇条書きしてから行ったら良いと思います。
その際、質問事項と質問事項の間は先生の答えを書き入れられるように
しておきます。
ノートに箇条書きしてから行ったら良いと思います。
その際、質問事項と質問事項の間は先生の答えを書き入れられるように
しておきます。
きゅう(化粧品研究開発職,京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科卒)
回答日:
2010.12.08
risapyonさんが一生懸命質問したら、先生も嬉しいと思います!
私は中学、高校、予備校、大学。。。いまでもですが、
本当にたくさん、何度も何度も分からないところは先生に質問に行きました。
質問することで、分からないところがわかるようになったのは
とても嬉しいことだったのですが、
それ以上に、予備校の先生に「随分できるようになりましたね」って言われたときは
本当に嬉しかったですよ!
(予備校の先生は生徒300人!みたいな授業を週何回もされてる人でした)
質問の仕方として、「わかりません」だけでは伝わりにくいので、
ここまで解いてみて、この先から分からなくなりました。とか、
(自分の問いたノートを示しながら)
例えば授業などで、「この式からこの式への変形がわからなくなりました」とか、
どこまで自分が分かってて、どこでわからなくなったか説明するといいとおもいますよ。
私は中学、高校、予備校、大学。。。いまでもですが、
本当にたくさん、何度も何度も分からないところは先生に質問に行きました。
質問することで、分からないところがわかるようになったのは
とても嬉しいことだったのですが、
それ以上に、予備校の先生に「随分できるようになりましたね」って言われたときは
本当に嬉しかったですよ!
(予備校の先生は生徒300人!みたいな授業を週何回もされてる人でした)
質問の仕方として、「わかりません」だけでは伝わりにくいので、
ここまで解いてみて、この先から分からなくなりました。とか、
(自分の問いたノートを示しながら)
例えば授業などで、「この式からこの式への変形がわからなくなりました」とか、
どこまで自分が分かってて、どこでわからなくなったか説明するといいとおもいますよ。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07