リケジョからの質問
東大か医学部か

あそ研
質問日:
2019.11.06
私は地方の私立中高一貫に通っている高校1年生です。
英語普通、国語得意、数学苦手、生物得意、化学苦手、物理論外、社会得意です。
東大文3と岡大医学部で迷っています。
哲学と医学、両方極めたいという思いが強いです。
この前の全国統一テスト(東進)では、数学偏差値52、国語偏差値78です。
浪人は眼中にないです。浪人するようなことになったら、留学か専門学校の予定です。
数学化学の苦手を高1終わりまでに解消して理系に行くか、このまま得意科目を生かして文系に行くか、、。
皆さんならどうしますか。意見を聞かせてください。
英語普通、国語得意、数学苦手、生物得意、化学苦手、物理論外、社会得意です。
東大文3と岡大医学部で迷っています。
哲学と医学、両方極めたいという思いが強いです。
この前の全国統一テスト(東進)では、数学偏差値52、国語偏差値78です。
浪人は眼中にないです。浪人するようなことになったら、留学か専門学校の予定です。
数学化学の苦手を高1終わりまでに解消して理系に行くか、このまま得意科目を生かして文系に行くか、、。
皆さんならどうしますか。意見を聞かせてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あんどーなつ
回答日:
2019.11.26
こんにちは😌
理系女子大生コミュニティ凛のメンバーで、現在お茶の水女子大学理学部生物学科に通う1年生です。
高1で偏差値が数学52、国語78というのはとても優秀なのではないかと思います。私は理系で東大志望でしたが、数学の偏差値はもっと低かった気がします…。数学に苦手意識をもつ必要はないように思えます。
東大か医学部か迷っているなら、東大理3を目指したいところですね。ただ理3は別格ですし、浪人は考えていないということなので、これは厳しい選択になるかと思います。(ちなみに私も浪人は眼中になく、前期で東大、後期でお茶大を受けました)
相談通り、東大文3か岡大医学部かということですが、医学を極めたいという気持ちが強いなら、私は医学部を選択すると思います。哲学は自分でも勉強できますが、医学は医学部に進学しないとできません。数学化学に苦手意識があるようですが、あそ研さんは十分優秀なようなので、高1の現段階で基礎を見直せれば、克服できると思いますよ。また、理系で文系科目が得意なことは強みになりますし、生物選択にすれば物理をやる必要もありません。
以上、私の個人的な意見でした。最後まで読んで頂きありがとうございました😌
理系女子大生コミュニティ凛のメンバーで、現在お茶の水女子大学理学部生物学科に通う1年生です。
高1で偏差値が数学52、国語78というのはとても優秀なのではないかと思います。私は理系で東大志望でしたが、数学の偏差値はもっと低かった気がします…。数学に苦手意識をもつ必要はないように思えます。
東大か医学部か迷っているなら、東大理3を目指したいところですね。ただ理3は別格ですし、浪人は考えていないということなので、これは厳しい選択になるかと思います。(ちなみに私も浪人は眼中になく、前期で東大、後期でお茶大を受けました)
相談通り、東大文3か岡大医学部かということですが、医学を極めたいという気持ちが強いなら、私は医学部を選択すると思います。哲学は自分でも勉強できますが、医学は医学部に進学しないとできません。数学化学に苦手意識があるようですが、あそ研さんは十分優秀なようなので、高1の現段階で基礎を見直せれば、克服できると思いますよ。また、理系で文系科目が得意なことは強みになりますし、生物選択にすれば物理をやる必要もありません。
以上、私の個人的な意見でした。最後まで読んで頂きありがとうございました😌
お礼日時:
2019.11.26
コメント有難うございました!
最近の校内実力考査で、英国は偏差値70以上あったのに、数学だけ偏差値50ぐらいだったので、余計に数学に苦手意識を感じていますが、めげずに医学部目指そうと思います。
女子の憧れであるお茶の水大学の先輩に励ましのアドバイスを頂けて本当に嬉しいです!
本当にありがとうございました。
今年中に数学と化学の苦手意識をなくせるように頑張ります。
最近の校内実力考査で、英国は偏差値70以上あったのに、数学だけ偏差値50ぐらいだったので、余計に数学に苦手意識を感じていますが、めげずに医学部目指そうと思います。
女子の憧れであるお茶の水大学の先輩に励ましのアドバイスを頂けて本当に嬉しいです!
本当にありがとうございました。
今年中に数学と化学の苦手意識をなくせるように頑張ります。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07