質問をする!

リケジョからの質問

文理選択で悩んでいます…

Marine
質問日:

2019.11.03

初めまして。現在高一です。
来年の授業に向けた文理選択の件でご相談させていただきます。
私は将来、悩みや苦しみを抱える人の心を理解し、寄り添える仕事がしたいという思いから、大学で心理学を学びたいと思っています。
しかし、心理学は非常に幅広い分野であり、はっきりとした文理の境目がないため、どちらを選択すればいいのか悩んでいます。
例えば、神経心理学や生理心理学のような医学知識の必要なものもあれば、社会心理学のような歴史の勉強が必要なものもあり、どの心理学を学ぶかによって文理のどちらを選択するかが変わってくるのです。
私は、医療よりもカウンセラーのような相談職のほうが興味があるので、なんとなく文系だと思っていたのですが、調べてみて統計学やデータの分析で数学を使うことがあると知り、驚きました。
受験科目としては、文系科目のほうが多く(理系もありますが選択制です)、自分自身も文系のほうが好きで得意なため、文系を選ぶ方向で考えてはいますが、本当にこれで良いのか不安です。
調べれば調べるほど、幅広く細分化されていくばかりで、正直混乱しています。
文理選択の期限が迫り、一度決めたら変更できないこともあって、焦りが募っています。
心理学を専攻している方で、何かアドバイスをくださったら嬉しいです。
よろしくお願いします。
長文になってしまいすみません。

先輩リケジョからの回答1 回答

Sakura
回答日:

2020.01.10

こんにちは!将来、やりたいことを決めて、調べていて素晴らしいですね!

カウンセラーのような相談職に興味があり、また文系のほうが好きで得意であれば、文系選択で良いかと思います。受験科目で、文系でも理系でも受験できるということは、一般的には、心理学に必要な数学の知識は学科の授業で学べると思います。また、理系選択で数学を学んでもその数学の全てが心理学に必要というわけではないと思います。
大学によってカリキュラムが異なるので、わかりませんが、文系選択者のための数学の授業など用意されているのではないでしょうか。ない場合でも、文系選択者が多いことを考慮して授業が進められるかと思います。
参考URLの4つ目の質問回答を参考にして見てください。
参考URL:https://www3.chubu.ac.jp/psychology/qa/

少しでも参考になれば幸いです。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング