リケジョからの質問
東京農工大学 農学部応用生物科学科

あかりン
質問日:
2019.10.08
こんにちは。中学3年生の受験生です。
今、高校受験に向けて面接練習を行っています。そこで、自分の将来について考える必要があり、どこの大学に行きたいかを、調べています。将来は、農業に関係する仕事に就きたいと思っています。また、環境問題なども学べたらなお良いと思っています。
調べてみたところ、東京農工大学の応用生物科学科に興味が湧きました。どんな事を学ぶのか詳しく知りたいです!
もし、分かる方がいらしたら回答よろしくお願いします!!
今、高校受験に向けて面接練習を行っています。そこで、自分の将来について考える必要があり、どこの大学に行きたいかを、調べています。将来は、農業に関係する仕事に就きたいと思っています。また、環境問題なども学べたらなお良いと思っています。
調べてみたところ、東京農工大学の応用生物科学科に興味が湧きました。どんな事を学ぶのか詳しく知りたいです!
もし、分かる方がいらしたら回答よろしくお願いします!!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ふうちゃん
回答日:
2019.10.18
あかりンさん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
大学では生物系の勉強をしています。
中学生のうちから将来やりたい事が明確にあることはとても素敵な事だと思います!
わたしは農工大生ではないので詳しくは分からないのですが、農工大の応用生物科学科の学生がどんな授業を受けているかが農工大のHPに載っていたのでリンクを貼っておきますね!
https://www.tuat.ac.jp/department/agriculture/bio/curriculum.html
見慣れないような授業名ばかりかと思いますが、ざっくり説明すると生き物の仕組みを詳しく学んだり、食品を化学的な視点から学んだり、農学の体系的な事を学んだりしていると思います。
中学でいう理科の生物と社会の公民や地理の部分、あとは家庭科を専門的に詳しく学ぶというイメージです。
他にも授業名をみてみると、国際環境農学という授業があるのでおそらく環境問題についても学ぶ事ができると思います。
農学系に興味があるなら、農学部のある大学に進むべきだと思います!農工大以外にも農学部のある大学は多いですので、高校生になったら色々な大学のオープンキャンパス(大学見学のようなものです)に参加してみたくだね…!
わたしの回答が少しでも参考になっていれば嬉しいです!
あかりンさんの希望の進路が描けることを願っています!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
大学では生物系の勉強をしています。
中学生のうちから将来やりたい事が明確にあることはとても素敵な事だと思います!
わたしは農工大生ではないので詳しくは分からないのですが、農工大の応用生物科学科の学生がどんな授業を受けているかが農工大のHPに載っていたのでリンクを貼っておきますね!
https://www.tuat.ac.jp/department/agriculture/bio/curriculum.html
見慣れないような授業名ばかりかと思いますが、ざっくり説明すると生き物の仕組みを詳しく学んだり、食品を化学的な視点から学んだり、農学の体系的な事を学んだりしていると思います。
中学でいう理科の生物と社会の公民や地理の部分、あとは家庭科を専門的に詳しく学ぶというイメージです。
他にも授業名をみてみると、国際環境農学という授業があるのでおそらく環境問題についても学ぶ事ができると思います。
農学系に興味があるなら、農学部のある大学に進むべきだと思います!農工大以外にも農学部のある大学は多いですので、高校生になったら色々な大学のオープンキャンパス(大学見学のようなものです)に参加してみたくだね…!
わたしの回答が少しでも参考になっていれば嬉しいです!
あかりンさんの希望の進路が描けることを願っています!
お礼日時:
2019.10.18
ふうちゃんさんとても丁寧なご回答ありがとうございます😭✨すごく参考になりました!!農学部のある大学の、オープンキャンパスに行って、自分に合う大学を見つけたいと思います。本当にありがとうございました☺💕
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07