質問をする!

リケジョからの質問

学部について

minokyon
質問日:

2010.12.02

こんにちは。茨城に住む高2の女子です。

医療工学について興味があるのですが、医療工学を大学で学ぶ際には「医療工学科」のような学部に行った方が良いのでしょうか?
それとも、工学部ならどんな学部でも医療工学について学べるのでしょうか?

教えてください!

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

まず、「工学部ならどんな学部でも医療工学について学べるのでしょうか?」についてですが、それは大きな間違いです。。。

工学部といってもたくさん学部がありますよね。機械工学と土木科しか無いような工学部もあります。そこに行ってしまったら、医療工学が学べるはずも無いですよね。。。

私は工学部で医療工学系を学んでいました。
居た学部学科の名前は「工学部 物質生命工学科 生命工学コース」です。
私のいた学科には「ES細胞」の研究をしている講座(研究室)があったので、その大学を受験しました。
minokyonさんと同じように医療工学を学びたかったからです。

つまり、大学を選ぶ際に、ちゃんと学部学科ダケでなく、「研究室」まで調べてください。
私の居た所にもその研究室が無ければ、他の研究室は、植物だったり、微生物だったり医療工学をやっている所はありませんでした。
医療工学をやっている研究室は学科に1つしかなかったということです。

あつひとつ、私がそこに入って得した事は、医学部がある事です。
正確には私が4年生で研究室に配属される年に、医学部と合併した訳ですが、そのおかげで、よりいっそう医療よりの工学について研究できたのです。

研究室、つまり、そこの学科所属の教授、准教授、などの教員が何の研究をしているのかまで、しっかり調べる事が必要です。
ゆくゆくはそれぞれの教官の研究室に配属されて、研究をする訳ですからね。

頑張ってくださいね~!
お礼日時:

2010.12.16

とても参考になりました!
学部だけでなく、どんな研究をしているのか、どんな教授がいるのか、ちゃんと把握しないといけないですね。
入ってから後悔しないように、しっかり調べたいと思います。

ありがとうございました^^

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング