リケジョからの質問
化学が嫌いな薬学部志望

misakkki
質問日:
2019.09.21
私は中高一貫校に通っており現在高校二年生です。
中学一年生の頃から化学が嫌いで、学校は中学校から高校にストレートに上がることができるので高校受験をしなかったからか周りが高校受験で化学の基礎を固めて高校の勉強に取り組んでいる中、
私は後回しにしていたため中学の内容からつまづいたまま高校の内容は理解しきることができずテストでは赤点を取らないぐらいのその場しのぎで受けてしまっています。
また、最近になって薬学部に行きたい明確な理由ができオープンキャンパスなどに参加すると薬学部は化学が1番大切と言われ化学を得意にしなければと今更ながら焦っています。
私の場合どこまで遡ってどのように勉強すれば良いのでしょうか。やる気だけがから回ってしまっている状況です。ご回答よろしくお願いします。
中学一年生の頃から化学が嫌いで、学校は中学校から高校にストレートに上がることができるので高校受験をしなかったからか周りが高校受験で化学の基礎を固めて高校の勉強に取り組んでいる中、
私は後回しにしていたため中学の内容からつまづいたまま高校の内容は理解しきることができずテストでは赤点を取らないぐらいのその場しのぎで受けてしまっています。
また、最近になって薬学部に行きたい明確な理由ができオープンキャンパスなどに参加すると薬学部は化学が1番大切と言われ化学を得意にしなければと今更ながら焦っています。
私の場合どこまで遡ってどのように勉強すれば良いのでしょうか。やる気だけがから回ってしまっている状況です。ご回答よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
しおごま
回答日:
2019.09.24
misakkkiさん、はじめまして。
理学部化学科の大学4学生です。
化学が嫌いとのことですが、「分からないループ」にはまってしまっているのがその原因になっているのではないかと思います。テストや問題集の問題が思うように解けないことが苦手意識を大きくしているのかもしれないですね。
ここからは勉強方法のアドバイスをしていきたいと思います。
①高校化学基礎の問題集を解いてみてください。難しい問題ではなくて、用語のチェックなどの確認問題をまずチャレンジしてみましょう。分からなかったら説明のページを振り返ってもOKです。とりあえず、各章の確認問題をやってみるのをおすすめします。
②文章ばかりだとイメージがわきにくいので、化学図表や資料集を活用してみてください。たくさんの絵が載っていて非常に分かりやすいですし、カラフルな写真も多くて見ているだけでおもしろいと思います。
「薬学部に行きたい!」とやる気が出ているみたいなので、その気持ちをとにかく大切に勉強に励んでください!
理学部化学科の大学4学生です。
化学が嫌いとのことですが、「分からないループ」にはまってしまっているのがその原因になっているのではないかと思います。テストや問題集の問題が思うように解けないことが苦手意識を大きくしているのかもしれないですね。
ここからは勉強方法のアドバイスをしていきたいと思います。
①高校化学基礎の問題集を解いてみてください。難しい問題ではなくて、用語のチェックなどの確認問題をまずチャレンジしてみましょう。分からなかったら説明のページを振り返ってもOKです。とりあえず、各章の確認問題をやってみるのをおすすめします。
②文章ばかりだとイメージがわきにくいので、化学図表や資料集を活用してみてください。たくさんの絵が載っていて非常に分かりやすいですし、カラフルな写真も多くて見ているだけでおもしろいと思います。
「薬学部に行きたい!」とやる気が出ているみたいなので、その気持ちをとにかく大切に勉強に励んでください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07