リケジョからの質問
舞台関係の仕事につくには

(***********)
質問日:
2019.09.19
はじめまして。
私は将来舞台に関わる仕事がしたいと思っています。とはいっても、音響、照明、小道具などなどたくさんの仕事がありますが、これがやりたい!というのははっきり決まっていません。
今1番興味があるのは音響で、その場合はやはり理系を選択するべきだと思うのですが、自分はどうしても理系科目ができないので文系にしたいです。また興味がある大学は、京都造形芸術大学なのですか、入試科目はやはり理系ですか?希望学科は舞台デザインコースです。
文系でもこの大学に行くことは可能でしょうか。
私は将来舞台に関わる仕事がしたいと思っています。とはいっても、音響、照明、小道具などなどたくさんの仕事がありますが、これがやりたい!というのははっきり決まっていません。
今1番興味があるのは音響で、その場合はやはり理系を選択するべきだと思うのですが、自分はどうしても理系科目ができないので文系にしたいです。また興味がある大学は、京都造形芸術大学なのですか、入試科目はやはり理系ですか?希望学科は舞台デザインコースです。
文系でもこの大学に行くことは可能でしょうか。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Sakura
回答日:
2019.10.12
しょばさん、こんにちは!
将来やりたいことが見つかっていて、素晴らしいですね。
しょばさんが希望する京都造形芸術大学舞台デザインコースは私が調べたところ文系選択で受験できると思いました。以下のリンクを見て頂ければ、わかると思いますが、一般入試の科目は英語、国語、デッサンのいずれかになります。
公式HP:https://www.kyoto-art.ac.jp/admission/exam/general/#subject
過去の入試科目:https://shingakunet.com/gakko/SC000210/nyushi/general/
音響=理系と認識されていますが、音響工学を学ぶのであれば理系になります。音響工学は工学の知識を用いて仕組みを学んだり、新たな音響機器を開発したりします。
音響工学:https://shingaku.mynavi.jp/future/gakumon/50/
しかし、舞台で音響を用いる場合、既存の音響設備をどのように使うか、またどのような演出をするかが学びの中心となると思います。そうであれば、文系選択で大丈夫だと思います。
入試科目は年度によって変更になることもあると思いますので、希望する大学の資料など取り寄せてみることをお勧めします。
少しでも参考になれば幸いです。
将来やりたいことが見つかっていて、素晴らしいですね。
しょばさんが希望する京都造形芸術大学舞台デザインコースは私が調べたところ文系選択で受験できると思いました。以下のリンクを見て頂ければ、わかると思いますが、一般入試の科目は英語、国語、デッサンのいずれかになります。
公式HP:https://www.kyoto-art.ac.jp/admission/exam/general/#subject
過去の入試科目:https://shingakunet.com/gakko/SC000210/nyushi/general/
音響=理系と認識されていますが、音響工学を学ぶのであれば理系になります。音響工学は工学の知識を用いて仕組みを学んだり、新たな音響機器を開発したりします。
音響工学:https://shingaku.mynavi.jp/future/gakumon/50/
しかし、舞台で音響を用いる場合、既存の音響設備をどのように使うか、またどのような演出をするかが学びの中心となると思います。そうであれば、文系選択で大丈夫だと思います。
入試科目は年度によって変更になることもあると思いますので、希望する大学の資料など取り寄せてみることをお勧めします。
少しでも参考になれば幸いです。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07