リケジョからの質問
志望理由について

うーぴー
質問日:
2019.08.27
工学部化学系を志望している高校3年生です。
将来、医薬品(薬、化粧品含む)の開発に携わりたいと考えています。薬学部は学力的に届きそうになく、自分のやりたいことのできる研究室のある大学を見つけたので推薦を書いてもらえるか学校に打診しているところです。
志望理由として将来やりたい研究まで詳しく書くべきか悩んでいます。
よければアドバイスをお願いします。
将来、医薬品(薬、化粧品含む)の開発に携わりたいと考えています。薬学部は学力的に届きそうになく、自分のやりたいことのできる研究室のある大学を見つけたので推薦を書いてもらえるか学校に打診しているところです。
志望理由として将来やりたい研究まで詳しく書くべきか悩んでいます。
よければアドバイスをお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
ふうちゃん
回答日:
2019.08.28
うーぴーさん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
大学では生物系の勉強をしています。
私も推薦入試を受けたので、少しでも参考になれば嬉しいです😊
志望理由として、将来やりたい研究まで詳しく書いていいと思います。私も志願理由書や面接の時に、大学に入学したらどんな分野でどのような研究がしたいのか、そしてその研究をするためにはこの大学で〇〇という学問について勉強していきたい、というような流れで自分の思いを伝えました。
面接では、研究や学びたい学問分野について細かな知識まで問われたので、きちんと自分の研究したい(学んでみたい)事についてはつっこまれても答えられるくらい前もって勉強してのぞむといいと思います。
また、やりたい事(学びたい事)が他の学部や大学でもできるのではないか?という質問をされた友達もいたので、その大学ないし志望学部(学科)で自分のやりたい事(学びたい事)をなぜしたいのかについても明確に理論立てて答えられるようにしておくと良いと思います。
他にも将来の夢についてや、研究以外で大学に入ってやりたいことは何かなども質問されたので余力があればそれらについても考えてみてはどうでしょうか。
私の回答が少しでも参考になっていれば幸いです😊
うーぴーさんの希望の進路が描けることを願っています!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
大学では生物系の勉強をしています。
私も推薦入試を受けたので、少しでも参考になれば嬉しいです😊
志望理由として、将来やりたい研究まで詳しく書いていいと思います。私も志願理由書や面接の時に、大学に入学したらどんな分野でどのような研究がしたいのか、そしてその研究をするためにはこの大学で〇〇という学問について勉強していきたい、というような流れで自分の思いを伝えました。
面接では、研究や学びたい学問分野について細かな知識まで問われたので、きちんと自分の研究したい(学んでみたい)事についてはつっこまれても答えられるくらい前もって勉強してのぞむといいと思います。
また、やりたい事(学びたい事)が他の学部や大学でもできるのではないか?という質問をされた友達もいたので、その大学ないし志望学部(学科)で自分のやりたい事(学びたい事)をなぜしたいのかについても明確に理論立てて答えられるようにしておくと良いと思います。
他にも将来の夢についてや、研究以外で大学に入ってやりたいことは何かなども質問されたので余力があればそれらについても考えてみてはどうでしょうか。
私の回答が少しでも参考になっていれば幸いです😊
うーぴーさんの希望の進路が描けることを願っています!
yumi*
回答日:
2019.08.31
こんにちは!現在、理工学部の応用化学科に通っている者です。
私は推薦で大学に入学しました。
その際に志望理由書を書いた経験があるので、少しでも参考になれば幸いです。
志望理由には、文字数が許せば、将来やりたい研究まで詳しく書いた方が良いかと思います!私も、興味がある分野や研究内容などを詳しく書きました。
自分が将来どのようなことをしたいのかを具体的に書けば書くほど、相手方にもその思いは伝わるはずです。将来のビジョンが描けているのであれば、それを全面的に押し出していくべきです!
また、志望理由書には、なぜその大学ではなければならないのか、ということについても書いた方が良いかと思います。志望大学のどのようなところに魅力を感じたのか(カリキュラムや研究内容など)、なぜこの大学でなければならないか等を具体的に書いて、絶対に入りたいという思いを伝えましょう!!
以上です。志望大学に向けて頑張ってください☺
私は推薦で大学に入学しました。
その際に志望理由書を書いた経験があるので、少しでも参考になれば幸いです。
志望理由には、文字数が許せば、将来やりたい研究まで詳しく書いた方が良いかと思います!私も、興味がある分野や研究内容などを詳しく書きました。
自分が将来どのようなことをしたいのかを具体的に書けば書くほど、相手方にもその思いは伝わるはずです。将来のビジョンが描けているのであれば、それを全面的に押し出していくべきです!
また、志望理由書には、なぜその大学ではなければならないのか、ということについても書いた方が良いかと思います。志望大学のどのようなところに魅力を感じたのか(カリキュラムや研究内容など)、なぜこの大学でなければならないか等を具体的に書いて、絶対に入りたいという思いを伝えましょう!!
以上です。志望大学に向けて頑張ってください☺
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07