質問をする!

リケジョからの質問

国立大 推薦について

(***********)
質問日:

2019.08.23

それぞれ違う国公立大のAO入試と公募推薦(日程は重複していない)、どちらも出願できるということを知ったのですが、「二兎追うものは一兎も得ず」ということわざがあるように、どちらも不合格になるのではと危惧しています。
この場合、どちらか1つの大学に絞った方が良いのでしょうか?
どちらも魅力的で決めきれない結果、こうなってしまいました。
どちらも万全な状態で臨みたいのですが、そのようなことは可能なのでしょうか?

先輩リケジョからの回答1 回答

ふうちゃん
回答日:

2019.08.24

ばにらさん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
大学では生物系の勉強をしています。

私の友達の話ですが、友達は違う大学の推薦試験を受けていました。各大学の推薦試験の他に、一校目はセンター試験の結果を加味しない試験(そのため合格発表は11月ごろ)、二校目はセンター試験の結果を加味する試験(ですから合格発表は1月ごろ)といった感じでした。

結果友達は二校目に受けた大学に合格していました。
おそらくですが、どちらとも同じような分野を学べる学科だったと思います。

こういった事例もありますから、志望大学を変えても合格することは可能だと思います。
ただ私の見解ですが、どうしても2校とも行きたい場合どちらも落ちてしまえばどちらか一方の大学に絞って対策をしておけば、と思ってしまうと思います(ばにらさんの考えている通りだと思います)。
それぞれ志望する大学の分野は同じであっても、AO入試や推薦入試となるとその大学の特色が試験に色濃く出やすいと思うので、センター試験の勉強をしつつもどちらの対策も万全にするのは正直大変だと思います。それぞれ用意する資料などもあると思いますしね。また、国公立大同士ですとAO試験の合格発表日からと推薦試験の試験日となると日にちが意外と近いですので、ほほ同時並行で勉強していかなくて万全を期すのは難しいのではないかと思います。

ですから、一度ばにらさんの志望している各大学の募集要項や過去問などを見ておくと良いと思います。進路室などに行くと過去問が置いてあったりするのでそちらを見るのもおススメです。
そこであまりにも毛色の違う試験内容であればもう一度志望校を考え直してみても良いのかな、と思います。
あとは、担任の先生や進路指導の先生に相談してみるのもアリだと思います。
ばにらさんのような生徒は少なくないはずですので、親身に相談にのってくれると思いますよ!

私もAOと推薦試験を受けた経験があるので、個人的な意見になってしまいますが正直に言いますと、AO試験に落ちてから推薦試験がすぐあったので気持ちの切り替えがとても大変だったことを覚えています。また、センター試験も考えていたのでみんなとは違った勉強をしている焦りのようなものもありました。AO試験や推薦試験の勉強をしつつセンター試験の勉強をするのは正直わたしには辛かったですし、どうしてもセンター試験の勉強はおざなりになっていた思います。どちらも万全を期すことは私には難しかったです。両親や先生、友達らの励ましもありなんとか気持ちを切り替えて頑張れました。

しかし、メンタルの強さは人それぞれですから、もしバニラさんが違う大学を受ける事に決めたのであればどちらも全力で挑んでくださいね!
納得いくまで悩んで出した結論からは後悔は生まれないと思います!


長文になってしまいすみません。質問の意図とはずれてしまったかもしれませんが、少しでも参考になっていれば嬉しいです。
ばにらさんの希望の進路が描けることを願っています😊

お礼日時:

2019.08.24

ありがとうございました。
じっくり考えたいと思います。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング