リケジョからの質問
理系が苦手…

星雫
質問日:
2019.08.22
はじめまして
石川県の私立高校に通う1年生です
わたしは将来、助産師になりたいと思っています。
ですが昔から理系がとても苦手です
文系から助産師に進むというのと良いかなと一時期考えたのですが、やはり看護について学ぶので理系も得意になった方が良いのかなと思うようになりました
助産師になりたいと思ったきっかけは、私の母が弟を出産する際、立ち会いさせて貰えたのですが、その時に妊婦さんにつきっきりでサポートし親身になって赤ちゃんと妊婦さんに寄り添っている姿や、命の始まり・誕生の瞬間に立ち会える唯一の職業に憧れたからです
憧れている職業だからこそ、諦めたくないと思っています
理系が苦手でも理系を選択し、理系コースに行くべきでしょうか?
もうそろそろ文理選択の時期なので焦ってしまいます…。
先輩方のご意見を聞かせて頂ければ幸いです
石川県の私立高校に通う1年生です
わたしは将来、助産師になりたいと思っています。
ですが昔から理系がとても苦手です
文系から助産師に進むというのと良いかなと一時期考えたのですが、やはり看護について学ぶので理系も得意になった方が良いのかなと思うようになりました
助産師になりたいと思ったきっかけは、私の母が弟を出産する際、立ち会いさせて貰えたのですが、その時に妊婦さんにつきっきりでサポートし親身になって赤ちゃんと妊婦さんに寄り添っている姿や、命の始まり・誕生の瞬間に立ち会える唯一の職業に憧れたからです
憧れている職業だからこそ、諦めたくないと思っています
理系が苦手でも理系を選択し、理系コースに行くべきでしょうか?
もうそろそろ文理選択の時期なので焦ってしまいます…。
先輩方のご意見を聞かせて頂ければ幸いです
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
ふうちゃん
回答日:
2019.08.24
こんにちは、理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです!
大学では生物系の勉強をしています。
私の友達は、高校では文系選択をして大学では看護の勉強をしている子が結構多いです。
看護科に行くのであれば文系選択でも良いのかと驚いたのを覚えています。
私は高校の時に理系選択で生物と化学を取っていました。看護科といえばやはり高校生物の勉強が大学にも活かされるのかもしれませんが、生物基礎よりも生物の方が医療的な分野は少ないと思います。生物基礎よりもより細かくミクロな現象や反応について勉強をするのが生物と思ってもらえれば良いと思います。生物基礎で習った事の詳細を学びたいのであればうってつけだと思います。ですから、私の意見ですが生物という観点からは生物基礎がきちんと理解できていれば看護科に進むにあたっては問題ないかと思います。
また、もし推薦入試などを視野に入れていて評定を気にするのであれば、定期テストで点数が取りやすい教科が多い方に進んでも良いと思います。
あとは、星雫さんが行きたいと思う学校の受験科目に基礎なしの生物があるか、また、化学が受験に必要かどうかを調べてみてどちらも必要であるのであれば理系に進むという選択肢をとってみても良いかもしれませんね。
星雫さんのような悩みを抱えている生徒は多くいると思うので、進路指導の先生や担任の先生にも相談してみると良いと思いますよ!
私自身が看護科に所属していないため的を得た回答になっていなかったらすみません。
星雫さんの希望の進路が描けることを願っています!
大学では生物系の勉強をしています。
私の友達は、高校では文系選択をして大学では看護の勉強をしている子が結構多いです。
看護科に行くのであれば文系選択でも良いのかと驚いたのを覚えています。
私は高校の時に理系選択で生物と化学を取っていました。看護科といえばやはり高校生物の勉強が大学にも活かされるのかもしれませんが、生物基礎よりも生物の方が医療的な分野は少ないと思います。生物基礎よりもより細かくミクロな現象や反応について勉強をするのが生物と思ってもらえれば良いと思います。生物基礎で習った事の詳細を学びたいのであればうってつけだと思います。ですから、私の意見ですが生物という観点からは生物基礎がきちんと理解できていれば看護科に進むにあたっては問題ないかと思います。
また、もし推薦入試などを視野に入れていて評定を気にするのであれば、定期テストで点数が取りやすい教科が多い方に進んでも良いと思います。
あとは、星雫さんが行きたいと思う学校の受験科目に基礎なしの生物があるか、また、化学が受験に必要かどうかを調べてみてどちらも必要であるのであれば理系に進むという選択肢をとってみても良いかもしれませんね。
星雫さんのような悩みを抱えている生徒は多くいると思うので、進路指導の先生や担任の先生にも相談してみると良いと思いますよ!
私自身が看護科に所属していないため的を得た回答になっていなかったらすみません。
星雫さんの希望の進路が描けることを願っています!
みさ〜〜りん
回答日:
2019.08.25
星雫さん
はじめまして😊
理系女子学生団体のリケチェンのみさりんです!
助産師さんという素敵な夢を持っているのですね!!
看護師さんになりたいとのことで…看護師さんは大学にもよりますが、理系でも文系でも受験が出来ますね…わたしのまわりは、理系受験が多かったですが、理系クラスに入れず文系から受験した友人もいます。
文系だと、生物が生物基礎でいい分結構奥深い問題が出たりすると聞いたことがあります。
志望している大学の過去問などは見てみるのはいかがでしょうか??
また、助産師さんの多くは看護師さんになった後に免許を取得する人が数多くいます。助産師さんになりたいという思いが強ければなれると思います。
理系科目は、基礎を積み重ねればきっとできます✨
回答になったか分かりませんが、星雫さんの夢応援しています⭕️
はじめまして😊
理系女子学生団体のリケチェンのみさりんです!
助産師さんという素敵な夢を持っているのですね!!
看護師さんになりたいとのことで…看護師さんは大学にもよりますが、理系でも文系でも受験が出来ますね…わたしのまわりは、理系受験が多かったですが、理系クラスに入れず文系から受験した友人もいます。
文系だと、生物が生物基礎でいい分結構奥深い問題が出たりすると聞いたことがあります。
志望している大学の過去問などは見てみるのはいかがでしょうか??
また、助産師さんの多くは看護師さんになった後に免許を取得する人が数多くいます。助産師さんになりたいという思いが強ければなれると思います。
理系科目は、基礎を積み重ねればきっとできます✨
回答になったか分かりませんが、星雫さんの夢応援しています⭕️
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07