質問をする!

リケジョからの質問

三浪の院進

rna
質問日:

2019.08.13

東大の情報系の理系女子です。機械学習関連の研究室におります。
院進して就職するより、学部卒で就職した方がいいでしょうか?
私は、東大には所属していますが浪人やら留年やらで、+3の状態になりました。理系なので、院まで行って研究したい気持ちもあります。研究内容的には、働き口は多そうですが今後ブームが終わっていく可能性もあります。なので将来はエンジニアだけでなく、金融やコンサルなどの文系就職も検討しています。
しかし、学部卒時点で三年のディスアドバンテージがあり、院卒では27になってしまいます。今後新卒一括採用文化が変わっていくかもしれませんが、それにしてもマイナス要素だと考えます。これは就活において選択肢を大きく減らしてしまうものでしょうか?働いている方などの率直な感想などを聞きたいです。もし結果的に院進のほうがディスアドバンテージが大きいなら、就職してしまった方がいいのかなと思っています。

先輩リケジョからの回答2 回答

MmM
回答日:

2019.08.13

こんにちは!
私も大学院進学前後(進んだ後も)迷いばかりでいましたので、他人事とは思えません。
それで私はどうしたかというと、昔は今のようにインターンも少なかったのですが、行きたい、やりたいと思った職業関係でのアルバイトをして、その環境にしばらく身を置いて、見えてきたものが大きかったと思います(やはり、研究がしたくて今に至る)。
情報系ならまだ研究室での生活は深くないのかもしれませんが、あちこちのゼミに顔をだしてみるなり、インターンに応募しまくる行きまくるなり、できる言語があるならそれで単発アルバイトをしてみるなり、心がこちら、と方向を示してくれるまで、経験を積んでみるのが、私はおすすめです。
アドバンテージとかなんとかよりも、やりたいと思えた道なら必死になれるので成果も出て実力も伸びるし、多少収入が少なかろうとバイトでつなごうと、後悔しないと思います。
とここまで書いて、ふと
金融やコンサルなら、今だって院卒でも中途でも行けそうに思うのですが、調べていないのでしょうか?そもそも分野関係の就職ならば、先輩や教授に聞くのが普通かな、と、、、??
もしかして、自分のことなのに、誰かに進学を止めてほしいと思っていませんか?
「ディスアドバンテージが大きいなら、就職してしまった方が」
という態度では就職先も(やめて進学先も)迷惑なのでは?
してはいけないものはネガティブセレクション。就職なら就職で、気持ちを仕切り直してきちんと前向きになれるところを見つけて、積極的に会社に行ってくださいね。機械学習も、自分が次のブームを作るぞ、と思ってやってみたっていいのでは?いずれにせよ、誰の意見でも参考意見であり、一度きりの自分の人生の使い方を決めるのは、いつも自分です。
お礼日時:

2019.08.14

ご回答ありがとうございます。先輩からの助言を嬉しく思います。
たしかに、結局どんな道を選ぼうと自分の人生なので人に従ってばかりでなく後悔しないように選択するというのはその通りだと思います。
しかし一方であまり先例がなく、将来について常に手探りになってしまうのが不安であるというのが正直なところです。考える時間はまだあるのですが、就職と院進どちらも甲乙つけがたいと思っている中での質問でした。

MmM
回答日:

2019.08.14

再度の回答、先日の私の発言はやや的外れだったようで失礼しました。
>先例がなく、将来について常に手探り
ということで、迷いの実態は機械学習の未来がわからないから、というニュアンスでしたのですね?
そのような先端的な分野にいるのは素晴らしいですね。
たまたま友人が有名企業でやっており、門外からの印象としては企業側のニーズ(お金になること)と機械学習の摺り合わせ部分に粘り強い取り組みをして初めて次の段階になる、のかな、と感じてもいます。つまり、ニーズからインターフェイスの方法論まで自分で掘り起こし耕す、という感じでしょうか。
 大学院で学ぶことの方向性が企業ニーズに合うかどうか。合うならば年齢も性別も関係なく、企業から是非来てくださいと言われる可能性もあるのでは?(前述の彼女の会社では、ほしい人材は学会などで見つけてこちらから口説きに行く、国籍も年齢も関係ない、そうで。)
 さて、そうした次世代のトレンドを読み当てるのは難しくもあり、選択は霧の中ででも、していくしかありません。
 そしてやはり、進路はアタマの向きと心の向き。自分の持ち味、できること、得意なことをまずはっきりさせ、次にしたいこと、わくわくすることを探し出して、その二次元プロットの右上に入る未来を探しに行く、でしょうか。ただし、どちらの軸も今後の努力や気づきなどで可変です。
 そうそう、私は大学院の途中で結婚しましたが、交際を始めるまでは研究をやめようかと迷うことが多かったと思い出しています。女性は出産は早いほうがよいし、そういう悩みもありますよね。。。奨学金の借金もあってやめるにやめられなかったという背景もあり子供を抱えて全力疾走して今に至る。まあ、一度決めて、進み始めたら、後ろや横は見ない方がいいと思って走ってきました。参考までに。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング