質問をする!

リケジョからの質問

工学部か医学部か

なっぴー
質問日:

2019.08.08

はじめまして。こんにちは。大学進学を目指して勉強している高三女子です。

突然ですが、私はあと半年もしないうちに受験だというのに今になって自分のやりたいことに悩みが出始めました。元々は医工学や福祉工学、リハビリテーション工学などの医療に関係する工学の研究を行いたいと思い大学を考えていました。ですが、最近医学部での研究医となることの方が自分にはいいのかもしれないと思い始めはじめました。というのは、そもそも医療系の工学を学びたかったのは脊椎損傷や四肢の切断などで手足を失った人の自立の手助けをしたいと思っていたからです。そのため、医学部での研究の方がいいのかもしれないと思い始めました。学力がどうこうということではなく、この場合はどちらに進むのが良いでしょうか?

アドバイスお願い致します。


先輩リケジョからの回答3 回答

みさ〜〜りん
回答日:

2019.08.09

なっぴーさん

はじめまして…😉

リケチェンのみさりんです〜〜!

自分のやりたいことがあるというのはステキなことだと思います。医学部に行きお医者さんになるということは患者が良くなる方向や現状維持を保つために治療を行う仕事だと思っています。一点、研究者というのは、現ある技術によりプラスしたものを見つけることだと思います。研究医は、医学部に行かなくても大学院で医学部に行けばなれます。

参考になったか分かりませんが、なっぴーさんの夢応援しています✨
お礼日時:

2019.08.14

アドバイスありがとうございます。
研究医には工学部からでもなれるというのは初めて知りました。このことを踏まえつつ今後の進路を決めていきたいと思います。本当にありがとうございました。

MmM
回答日:

2019.08.13

とてもステキな動機に感心し、是非お答えしたくなりました。
たしかに、工学系は実学性が高く、魅力的ですよね。医学部では国家試験もあるし、リハビリ以外に勉強することが多く(入学するにも勉強が必要で)迂遠に感じられるかもしれません。
しかし、研修医が終わった後は、もう、なんでもありの世界です(研究現場は、医療系は他の学系よりボーダレスに広がっています。医学系の方が個人の自由度も高いように思います)。
進路を決めるときには頭と心の向きを考えるとよいと言われていて、なっぴーさんは、少なくとも心は医学に向いているように思いますよ。是非医学部に進んだ上で、初心を忘れずに、考え続けていってほしいと思います。
工学系のサークルなどで工学部の友達・同志を作っておくというのもよい手だと思います。たとえば、医科歯科に行って東工大のサークルに入る、などのことも、志を述べて拝み倒せば(サークル運営は大学単位ではないので)できるはず。
裏技ですが、研修医をおえた後、工学系の博士課程(社会人でも)に入るという手もあるかもしれません。
また、工学系との共通言語としてPythonなどの機械言語はヒマな教養時代にひと通りやっておくとAI時代に向けてマルチに役立つと思います。いまは独学のサイトが無料からありますし。

GoodLuck!



お礼日時:

2019.08.14

アドバイスありがとうございます。
サークルを活用するということは考えもしませんでした。mmmさんのアドバイスを参考にこれから進路を決めていきたいと思います。
ありがとうございました。

医学部医学科を「ちょっと違う…」と思って中退し、現在博士課程にいる者としてお答えします。

自立の手助け、と言っても方法は色々あります。例えば手術の方法によって義手などのコントロールの良し悪しが変わったりすることもありますし、リハビリがどのように行われるかによっても自立できるかどうかは変わってきます。今は脳に直接チップを埋め込んで、それで義足などをコントロールする方法も開発されていますが、これの開発チームはもっぱら神経科学者と工学者の連携で行われていて、医師は「チップを埋め込む技術者」としてチームに参加しているようです。

ナッピーさんはどのポジションにつきたいのでしょうか。直接人とあってリハビリの指導をしたり、術後経過をチェックしたり、をしたいのなら医師でないとできません(私は博士課程にいますが、人間に会う日がないことも多いです)。これは一人一人、助けていくことになるので、人から直接の感謝は大きいですが、沢山の人にいっぺんに影響を及ぼせません。逆に開発に専念したり、システムを調べることになる道は科学者・開発者になるのですが、これは人間に触れないことも多く、いっぺんに沢山の人に影響を与えられるが、直接「ありがとう」と笑って言ってはもらえません。また、神経は再生の方にも研究がありますので、そういう意味で「自立」ではなく、「治癒」に持っていこうとしている人もいます。

研究の方に行きたいのでしたら、私だったら工学部を選択すると思います。研究って基礎がしっかりしていないと、結構後からしんどくなったりするので、ちゃんと担当教官に研究の仕方を教えてもらうだけではなく、基礎学問を踏襲して、初めて「新しい道」を切り開くことが多いです。医学部はあくまでも技術なので、その技術などを理解する知識はくれますが、それ以外はあまりくれません。なので、基礎的なことは1から大学院に行ってやり直される方も多いです。(これは結構辛いです…)

あくまでも患者さんとの接触重視でしたら、私は医学部に進みます。研究開発に行くとどうしても患者さんとの接触は減る(か皆無)になるので…

道は色々あります。頑張ってね!



お礼日時:

2019.08.14

アドバイスありがとうございます。
やはり研究という面を重視すると人と接することは少なくなってしまうのですね。がぶりえるさんのアドバイスを参考にこれから進路を決めていきたいと思います。
ありがとうございました。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング