質問をする!

リケジョからの質問

進路について

ゆみちん
質問日:

2019.07.30

私は今高校2年で物理選択で数3もとりました。
しかしこれと言ってしたいことがあるわけではありません。大学進学は目指していますが何を学びたいとか何になりたいとかがないためどの大学を目指しどの学部を選ぶか全く決まりません。
どうしたら良いのでしょうか。

先輩リケジョからの回答2 回答

あんどーなつ
回答日:

2019.07.30

ゆみちんさん、こんにちは😌

現在、理学部生物学科1年で、理系女子大生コミュニティ凛のメンバーのものです。

物理選択で数3もやっていれば、受験科目によって、学部が制限されることはあまりないでしょう。選択肢がたくさんあるということです。
今、具体的にやりたいことが決まっていないなら、国立の総合大学を志望することをおすすめします。理系の場合、費用面や研究環境を考慮すると、国立大学の方が充実していることが多く、また、総合大学なら、途中でやりたいことが変わっても、進路の変更が可能だからです。
学部選びについては、私の場合は特に生物が好きだったので生物学科を選びましたが、周りの学科の子の話を聞くと、必ずしも生物が好きで入ってきた人ばかりではありません。受験の方法や科目などが、自分に合っていたから、という人もいます。例えば、自分の苦手な数学の配点が低かった、面接があった、などです。
高校2年生だとまだ受験科目のことは想像しにくいと思いますが、これを考慮に入れれば、学部も絞りやすいと思います。

志望大学を絞ることは、とても難しいと思います。でも、受験期になると、この大学に行きたい!という思いが大事になると思います。やりたいことが決まっていなくても、大学の雰囲気やその他地理的条件なども考慮して、ぜひ自分が行きたいと思う大学を見つけてほしいです。私が志望大学を決めたのは、高3の春だったので、ゆみちんさんにはまだ色々な大学を見る時間があると思います。

長くなってしまいすみません、
私の話が少しでもお役に立てると嬉しいです😊


さらさら
回答日:

2019.08.01

こんにちは😃

理学部生物学科に通う理系女子大生コミュニティー凛のメンバーの者です。

大学選びは難しいですよね。
選択肢を絞る必要があるので、まずは親に地理的、経済的条件などを確認してみてください。4年間通うので通いやすさはけっこう大事ですよ。また、お世話になった人、仲の良い先輩などがいる大学を見てみるのも1つの手かもしれません。そういう方からリアルな声が聞けると、それがモチベーションの1つになることもあります。先輩などがいると入ってからがとても安心ですね。

大学学科選びはとても重要なこととして慎重になりがちかと思いますが、大学の先の人生を決めるのは、どこの大学に通っていたかではなく、大学で何をしたかです。特に理系なら、大学でどんな研究をしたかが重要になります。研究内容は入学後にじっくり考えられるので、今はどんな理由であれ、気になる大学を見つけ、実際にそこに足を運んで行き、絶対ここに行きたいという気持ちをもつことが受験勉強を乗り越える上で大切だと思います。ぜひ頑張ってください😊

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング