リケジョからの質問
仕事について

stys信者
質問日:
2019.06.28
こんにちは。
高校2年生です。
文章がおかしいところがあるかもしれません。すみません。
将来のしごとについて悩んでいます。
私は数学がすきで、数学を受験で使いたいと思って数3まで使う理工学部に行きたいと思い理系を選びました。
化学と物理も好きです。ただ英語は苦手なので、出来ればあまり英語を使わなくてもいい所に行きたいと思っています。
理系を選んだものの、将来なんの仕事に就きたいか全く考えられません。
理工学部にはいったらどんな仕事につくことができるか教えてほしいです。
よろしくお願いします。
高校2年生です。
文章がおかしいところがあるかもしれません。すみません。
将来のしごとについて悩んでいます。
私は数学がすきで、数学を受験で使いたいと思って数3まで使う理工学部に行きたいと思い理系を選びました。
化学と物理も好きです。ただ英語は苦手なので、出来ればあまり英語を使わなくてもいい所に行きたいと思っています。
理系を選んだものの、将来なんの仕事に就きたいか全く考えられません。
理工学部にはいったらどんな仕事につくことができるか教えてほしいです。
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
yumi*
回答日:
2019.06.28
こんにちは!理系女子大生コミュニティ凛に所属していて、現在理工学部に通っているものです。
将来の仕事についていろいろ悩みますよね。
実際に学部の就職先一覧を見たらわかるんですけど、理工学部に進学するといろんな仕事に就くことができます。学部で学んだ知識を生かして、企業で研究者として働いている人もいれば、はたまた文系就職して働いている人もいます。割合的には企業に就職する人が多いような感じはしますが、仕事の選択肢は幅広いと思います!
自分が就きたい仕事をどう見つけるか、ということについてですが、まずはいろんな仕事を調べてみることが大事だと思います。いろんな仕事を比較して、自分のやりたいものは何か考える機会を作ってみてはいかがでしょうか。
しかし、まだあまりやりたいことがはっきり見つからなくても、大学に入ってからの専門的な学びを通して、ゆっくり考えていくのでもよいかなと思います。逆に、専門的なことを学んだあとのほうが将来を見据えやすいかな、と思います。
私も化学が好きだから、という理由で応用化学科に進学しましたが、将来どんな仕事に就くのかはまだまだ模索中です!笑
だから、今は自分の中で好きな勉強を精一杯頑張ることも大事だと思います!
焦らず、ゆっくりと、自分のやりたい仕事を見つけてみてくださいね。
参考になれば幸いです。頑張ってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07