質問をする!

リケジョからの質問

学問、職業について

popo.
質問日:

2019.05.23

進路についてです。
高校3年生になり、進路を決めなくてはならない時期になりました。
私は今まで、「友達が言ってた管理栄養士とかかっこいいし、将来それでいいや。」と生半可な気持ちで進路を決めたと言い張っていました。
しかし、私のこれからの人生を背負う大事な選択をそんな簡単に決めたら将来絶対後悔すると思って考え直すようになりました。
でも、いざ考え直してみると、なかなか進路が見つかりません。
私自身は数学と生物が好きです。得意とかでは有りませんが、他の文系科目に比べたら全然点数が取れる方です。
数学と生物が好きとする場合、何か興味が湧くような学問、職業があったら教えて下さい!

先輩リケジョからの回答1 回答

ふうちゃん
回答日:

2019.05.24

popo.さん、こんにちは〜!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。

高校三年生であれば、進路のことは嫌でも考えなくてはならない時期ですよね。
わたしは大学で生物系のことを学んでいるので、生物系のことについてならお答えできるかと思いますので、参考にしてみて下さい!(数学の方は答えられず申し訳ありません)


まず、私が思うに生物学を学ぶという事は大きく2つに分けることができると思っています。
基礎と応用です。
基礎は、生物の原理や理論をとことん学びます。高校の教科書の内容をもっと詳しく学ぶと捉えてもらえるとわかりやすいと思います。
応用は、基礎を踏まえた上で人間や社会の役に立つ事を学びます。
大学では入る学部によって上の二つのどちらに重きを置いて学べるのかが異なってきます。基礎は理学系、応用は医療系や農学系、生物工学系の学部で学ぶことができると思います。
popo.さんがかつてなりたいと思っていた管理栄養士は応用に分けられると思います。多くの場合、応用に分けられる職業に就くには資格の取得が必要になります。加えて、理系の資格取得はほとんどの場合、短大や大学のカリキュラムを受ける事で受験資格を与えられます。
ですから資格を必要とする職業に就きたいかどうかは一度考える必要があると思います。
進学後にやっぱり資格がいる職業に就きたいと思っても遅いですからね。(進学先を退学して、資格が取れる大学を受け直すという手もありますが)
まずは、資格を取得する職業について考えてみる事をお勧めします☺️


次に、popo.さんは生物は他の教科より点数が取れるという事ですが、それはどうしてなのかを考えてみた事はありますか?
今は無意識に受験のためだから勉強しているかもしれませんが、勉強の時間を他の教科よりも多く割いたり、他の教科よりも単語が頭に入ってきやすいのはpopo.さんが生物の何かに興味を持っているからだと思います。
その無意識を意識化してみるとpopo.さんの興味のある専門分野(基礎と応用どちらに興味があるのか等)が見えてくるかもしれませんね(これは数学にもいえる事かと思います)!

蛇足ですが、私は大学で「生物統計学」、「分子構造生物学」という授業を受けたのですが、これらは生物と数学(情報)がミックスされたような授業でした。
興味があれば調べてみて下さい☺️


質問とはずれた回答になってしまって申し訳ありません。
具体案を出す事はできませんでしたが、興味の湧く学問や職業の見つけ方が示せていれば幸いです。
また何かあればいつでも質問して下さいね!
popo.さんの希望の進路が見つかる事を願っています☺️










お礼日時:

2019.05.24

こんなに詳しくありがとうございます!
生物系の学部も気になっていたので、詳しくしれてよかったです!
これからもっと考えてみようと思います。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング