リケジョからの質問
教育学部理学部について

まいちゃ
質問日:
2019.05.13
今高1の女子高生です
私の将来の夢は、母校で学校の先生になることです
私の母校は私学で割と名の知れた学校です
私学で学校の先生をするときも教員免許って入りますか?
無知でごめんなさい!
あと数学の先生になりたいんですが、理学部数学科にするか、教育学部にするか迷ってます
実際学校の先生にも神戸大理学部数学科卒の先生もいます
理学部だと文理選択の時に文系になると思います
教育学部だと多分文系になると思います
教育学部と理学部それぞれの忙しさがどのくらいなのかや、どちらを選択したらいいか教えていただけたら嬉しいです
またそれぞれの学部でどこの国立大学が強いか教えてもらえると嬉しいです
私の将来の夢は、母校で学校の先生になることです
私の母校は私学で割と名の知れた学校です
私学で学校の先生をするときも教員免許って入りますか?
無知でごめんなさい!
あと数学の先生になりたいんですが、理学部数学科にするか、教育学部にするか迷ってます
実際学校の先生にも神戸大理学部数学科卒の先生もいます
理学部だと文理選択の時に文系になると思います
教育学部だと多分文系になると思います
教育学部と理学部それぞれの忙しさがどのくらいなのかや、どちらを選択したらいいか教えていただけたら嬉しいです
またそれぞれの学部でどこの国立大学が強いか教えてもらえると嬉しいです
シェアする
先輩リケジョからの回答3 回答
みさ〜〜りん
回答日:
2019.05.14
まいちゃさん
はじめまして…リケチェンのみさりんです〜〜😊
教員になるのには、教育免許はどこの学校でも必要です!!
理学部か教育学部か迷われてるのですね…
教育学部は教員になる人が多く、教育に関することを専門に勉強します。教育学部でも、理系の先生を目指す場合は理系でないと受験資格がない場合があるので、数学の先生を目指しているのであれば理系に進まれないとならないのかなと思います!
理学部は、教員になる人は少なく、教育免許は、教職という一般科目以外に単位を取得しなければならないので、普通の勉強プラスと考えてもらって大丈夫かなと思います。
教育学部は教育免許を取るための勉強がメインですが、理学部は数学の勉強プラス教職なので、大変かなと思います!!
まいちゃさんの学校の数学の先生に相談してみてお話しを聞いて、どちらか選ぶという方法が一番身近かなと思います✨
回答になったか分かりませんが、お互い夢に向かって頑張りましょう💗
応援しています!
はじめまして…リケチェンのみさりんです〜〜😊
教員になるのには、教育免許はどこの学校でも必要です!!
理学部か教育学部か迷われてるのですね…
教育学部は教員になる人が多く、教育に関することを専門に勉強します。教育学部でも、理系の先生を目指す場合は理系でないと受験資格がない場合があるので、数学の先生を目指しているのであれば理系に進まれないとならないのかなと思います!
理学部は、教員になる人は少なく、教育免許は、教職という一般科目以外に単位を取得しなければならないので、普通の勉強プラスと考えてもらって大丈夫かなと思います。
教育学部は教育免許を取るための勉強がメインですが、理学部は数学の勉強プラス教職なので、大変かなと思います!!
まいちゃさんの学校の数学の先生に相談してみてお話しを聞いて、どちらか選ぶという方法が一番身近かなと思います✨
回答になったか分かりませんが、お互い夢に向かって頑張りましょう💗
応援しています!
みさ〜〜りん
回答日:
2019.05.14
まいちゃさん
教育論など、教育免許で必要な授業を全て受けます!教職を取っていない子は授業がなくても、教職を取ってる人だけ授業とかあります…
理科の教員はプラス20単位以上取らないと取れないです💦
教育学部出身の数学の先生が高校の時担任でした!理系出身でしたよ〜〜!教育学部でも分野や取得したい免許だったりでプログラムが分かれると思います!
自分が取りたい免許の種類やカリキュラムで大学を選んでもいいのなと思います。
回答になったか分かりませんが、答えさせて頂きました!
応援してます〜〜
教育論など、教育免許で必要な授業を全て受けます!教職を取っていない子は授業がなくても、教職を取ってる人だけ授業とかあります…
理科の教員はプラス20単位以上取らないと取れないです💦
教育学部出身の数学の先生が高校の時担任でした!理系出身でしたよ〜〜!教育学部でも分野や取得したい免許だったりでプログラムが分かれると思います!
自分が取りたい免許の種類やカリキュラムで大学を選んでもいいのなと思います。
回答になったか分かりませんが、答えさせて頂きました!
応援してます〜〜
なのはな
回答日:
2019.05.21
まいちゃさん、こんにちは!
自分の母校の先生になりたいと思えるって素敵なことですね!!
きっと素晴らしい学校なんだろうなぁなんて想像してしまいました!
すでに回答されていますので、疑問点は解消されてるかと思いますが…
一応、アドバイスとして回答しますね!
というのも、、
「直接、学校の先生に聞いてみるのはどうですか?」ということです!
どの職業でもそうですが、実際にその場で働いているからこそ知っていることがあると思います。
先生も「この学校の先生になるためにはどうしたらいいですか?」と生徒から聞かれたら、嬉しいと思います!!
高校生のうちに、直接働いている人の話を聞けるのは「教師」という職業ぐらいです。
ぜひ、このチャンスを利用して、いろんなことを聞いてみては??
理学部出身の先生や教育学部出身の先生、両方の話を聞くことで、自分に合った進路が見えてくるかもしれません!
夢に向かって頑張ってくださいね!
応援しています♪
自分の母校の先生になりたいと思えるって素敵なことですね!!
きっと素晴らしい学校なんだろうなぁなんて想像してしまいました!
すでに回答されていますので、疑問点は解消されてるかと思いますが…
一応、アドバイスとして回答しますね!
というのも、、
「直接、学校の先生に聞いてみるのはどうですか?」ということです!
どの職業でもそうですが、実際にその場で働いているからこそ知っていることがあると思います。
先生も「この学校の先生になるためにはどうしたらいいですか?」と生徒から聞かれたら、嬉しいと思います!!
高校生のうちに、直接働いている人の話を聞けるのは「教師」という職業ぐらいです。
ぜひ、このチャンスを利用して、いろんなことを聞いてみては??
理学部出身の先生や教育学部出身の先生、両方の話を聞くことで、自分に合った進路が見えてくるかもしれません!
夢に向かって頑張ってくださいね!
応援しています♪
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07