リケジョからの質問
化粧品研究大学の学部学科の選択(農学部.理学部.理工学部.薬学部.医学部皮膚科)

はるまちさくら
質問日:
2019.04.20
【はじめまして】
こんにちは。私は神奈川の県立高校に通う高校3年生です。いま進路決定でとても悩んでいます。
【現在の状況】
化粧品会社の研究員になって
「美肌の研究がしたい」
と考えていて、進路希望調査時に国公立や学部学科を悩んでいたために選択の幅を狭めたくないと考え、「英.数学1A2B3.化学.生物.現代文.世界史AB」の授業を選択しました。現在は私立での奨学金の覚悟も決め、
「大学は国公立私立関係なく生物分野からの視点で美肌の研究をしたい」
と考えています。
はじめは植物や動物を研究して肌につける事で美肌になるようなものを研究したかったため化学生物をまたぐ学科を希望していたのですが、
webで大学の研究室を調べたところ、関東には生物学の教授でも甘酒やサツマイモ、牛乳や母乳に含まれる成分を研究している教授がそれぞれいらっしゃって、栄養学や薬学分野もまたいで研究されており、もとから生物だけに絞ることで将来の幅が狭くならないか不安だったので、四年制薬学と医学部の皮膚科に興味が湧き詳しく知りたいと思いました。
【困っていること】
絞るために調べたのに、いいことではあるのですが結果視野が広がり、どの大学でどんな研究がしたいかがよく分からなくなってきています。
【聞きたいこと】
①化粧品の研究員(できれば資生堂希望)に就職する上で有利な大学、学部学科
②国公立私立問わず生物分野の視点から美肌の研究ができるであろう大学、学部学科の例(関東)
③大学で美肌や化粧品の研究をしている有名な教授(国内)
④四年制薬学、医学の皮膚科の大学を出た場合、化粧品の研究員になる上での就職での影響
⑤そもそも美肌の研究をしている教授と生物分野で違う研究をしている教授の研究室の差で自分の研究に差はでるものなのでしょうか?
⑥広告のキャッチコピーやマーケティングなども気になっているので生物を学びながら広告や商学などの講義をとれる大学があれば教えて頂きたいです
⑦その他アドバイスやご意見など
少しでもいいのでなにか情報をくださると幸いです( ˊᵕˋ ;)💦
こんにちは。私は神奈川の県立高校に通う高校3年生です。いま進路決定でとても悩んでいます。
【現在の状況】
化粧品会社の研究員になって
「美肌の研究がしたい」
と考えていて、進路希望調査時に国公立や学部学科を悩んでいたために選択の幅を狭めたくないと考え、「英.数学1A2B3.化学.生物.現代文.世界史AB」の授業を選択しました。現在は私立での奨学金の覚悟も決め、
「大学は国公立私立関係なく生物分野からの視点で美肌の研究をしたい」
と考えています。
はじめは植物や動物を研究して肌につける事で美肌になるようなものを研究したかったため化学生物をまたぐ学科を希望していたのですが、
webで大学の研究室を調べたところ、関東には生物学の教授でも甘酒やサツマイモ、牛乳や母乳に含まれる成分を研究している教授がそれぞれいらっしゃって、栄養学や薬学分野もまたいで研究されており、もとから生物だけに絞ることで将来の幅が狭くならないか不安だったので、四年制薬学と医学部の皮膚科に興味が湧き詳しく知りたいと思いました。
【困っていること】
絞るために調べたのに、いいことではあるのですが結果視野が広がり、どの大学でどんな研究がしたいかがよく分からなくなってきています。
【聞きたいこと】
①化粧品の研究員(できれば資生堂希望)に就職する上で有利な大学、学部学科
②国公立私立問わず生物分野の視点から美肌の研究ができるであろう大学、学部学科の例(関東)
③大学で美肌や化粧品の研究をしている有名な教授(国内)
④四年制薬学、医学の皮膚科の大学を出た場合、化粧品の研究員になる上での就職での影響
⑤そもそも美肌の研究をしている教授と生物分野で違う研究をしている教授の研究室の差で自分の研究に差はでるものなのでしょうか?
⑥広告のキャッチコピーやマーケティングなども気になっているので生物を学びながら広告や商学などの講義をとれる大学があれば教えて頂きたいです
⑦その他アドバイスやご意見など
少しでもいいのでなにか情報をくださると幸いです( ˊᵕˋ ;)💦
シェアする
先輩リケジョからの回答0 回答
まだ回答がありません。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07