質問をする!

リケジョからの質問

大学進路迷ってます。

あーず
質問日:

2019.04.19

私は高校三年生です。
進路迷ってます。。。
将来的には化粧品や消臭剤などの日用品などの研究、開発がしたいと思っています。今考えているのは筑波大生命環境の応用生物コースです。
どの学部からでも将来的には化粧品関係の研究が出来ると知りましたが、化学、生物選択で生物の方が得意なので生物系にいこうかと思ってました。
しかし、よく考えると私は化粧品や日用品の開発、またはシワやシミなどの皮膚について知りたいだけで生物を大学で本当に学びたいのか、とどうしてもしっくりこないんです。筑波大の研究を調べてみたりしてるのですが難しいことが書いてあってよく分からないからというのもあります。どうしたらいいのか分からなくて焦ってます。アドバイスください。お願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

ユウカ
回答日:

2019.05.26

確かに大学では一つの学科であってもいろいろな学問をやるので、興味のあるところないところがあるのは仕方がないと思います。

知りたいと思っている、シワやシミなどの皮膚について直接授業で扱うことはないかもしれませんが、論文を読んだりして自分で学ぶことはできます。

今はよくわからなくても、やっていくうちに面白いと思うこともあるかもしれませんし、興味のない分野であっても考え方を学んだり、別の分野でもつながっているところもあったりします。

本当に生物を専門にやるのがしっくりこないということなら、応用化学部など化学系に進むことも考えてみるといいかもしれません。
私立であれば生物受験でも化学系の学科に受験できます。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング