リケジョからの質問
大学について

こまつこ
質問日:
2019.04.02
私は将来歯科衛生士になりたいと考えています。そこで私は歯科衛生士を目指せる国公立大学に行きたいと思っています。(学費などの面で)今のところ新潟大学歯学部口腔生命福祉学科に行きたいと考えています。
しかし私は文系を選択してしまいました。文系では新潟大学歯学部口腔生命福祉学科には行けないでしょうか?
それとレベルはどのくらいでしょうか?
推薦はどのくらいの確率で入れるのでしょうか?質問が多くてすみません。
しかし私は文系を選択してしまいました。文系では新潟大学歯学部口腔生命福祉学科には行けないでしょうか?
それとレベルはどのくらいでしょうか?
推薦はどのくらいの確率で入れるのでしょうか?質問が多くてすみません。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
なのはな
回答日:
2019.04.03
こまつこさん,こんにちは。
大学3年生のなのはなと申します。
こまつこさんの質問内容を旺文社のパスナビというサイトで調べてみました。
今回,私が調べたページのURLを載せるので,見てみてください。
まず,入試科目についてのページがこちらです。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0350/ippan.html
センター試験の科目は選択の幅が広く,文系,理系のどちらでも受験可能になってます。また,個別学力試験は英語と面接なので,文系から受験できますよ。
(こまつこさんが高校3年生でない場合,センター試験とは別の試験になると思いますが,文系から受験できるということは変わらないと思います。)
大学のレベルは偏差値が指標になると思うので,偏差値を調べたところ50.0でした。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0350/difficulty.html?department=035
推薦入試における合格者の割合ですが,2018年度は7人中3人が合格しています。
2017年度は20人中5人,2016年度は12人中5人が合格のようなので年度によって,多少の変動があるようです。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0350/bairitsu.html?department=035
参考になったでしょうか?
調べる過程で,知ったのですが,歯科衛生士と社会福祉士の両方の資格がとれる学科なんですね。
ダブルライセンスという響きに憧れます!
頑張ってください!
大学3年生のなのはなと申します。
こまつこさんの質問内容を旺文社のパスナビというサイトで調べてみました。
今回,私が調べたページのURLを載せるので,見てみてください。
まず,入試科目についてのページがこちらです。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0350/ippan.html
センター試験の科目は選択の幅が広く,文系,理系のどちらでも受験可能になってます。また,個別学力試験は英語と面接なので,文系から受験できますよ。
(こまつこさんが高校3年生でない場合,センター試験とは別の試験になると思いますが,文系から受験できるということは変わらないと思います。)
大学のレベルは偏差値が指標になると思うので,偏差値を調べたところ50.0でした。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0350/difficulty.html?department=035
推薦入試における合格者の割合ですが,2018年度は7人中3人が合格しています。
2017年度は20人中5人,2016年度は12人中5人が合格のようなので年度によって,多少の変動があるようです。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0350/bairitsu.html?department=035
参考になったでしょうか?
調べる過程で,知ったのですが,歯科衛生士と社会福祉士の両方の資格がとれる学科なんですね。
ダブルライセンスという響きに憧れます!
頑張ってください!
お礼日時:
2019.04.07
詳しくありがとうございます!
入試方法が変わるのでそれに対応出来るよう今からコツコツ頑張っていきたいと思いました。まずはオープンキャンパスに行ってみて具体的に考えていきたいと思います!ありがとうございました!
入試方法が変わるのでそれに対応出来るよう今からコツコツ頑張っていきたいと思いました。まずはオープンキャンパスに行ってみて具体的に考えていきたいと思います!ありがとうございました!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07