リケジョからの質問
デザイン系学部の就職や栄養系の学部について

あくあ
質問日:
2019.02.14
高校二年生です。理解を選びましたが、本当に適性があるのか不安になっています。
わたしは絵を描いたり物を作ることが好きで、首都大のインダストリアルデザイン学科に行きたいと思っていました。
しかし親に将来仕事はどうなるのか、資格があったほうが将来安定だ
など言われ、いろいろ相談した結果、もう1つ興味がある食の方面を考えて食物栄養学部に行き、管理栄養士の資格を取るといった進路に決めつつあります。
しかしわたしは化学などあまり好きでなく、将来研究がしたいわけでもないので4年間やり通すことができるのか、本当に興味があるのか、不安が大きいです。
デザイン系の学部は就職や将来に不利なのか、また、大変さや適合など両方の学部について教えていただきたいです。
わたしは絵を描いたり物を作ることが好きで、首都大のインダストリアルデザイン学科に行きたいと思っていました。
しかし親に将来仕事はどうなるのか、資格があったほうが将来安定だ
など言われ、いろいろ相談した結果、もう1つ興味がある食の方面を考えて食物栄養学部に行き、管理栄養士の資格を取るといった進路に決めつつあります。
しかしわたしは化学などあまり好きでなく、将来研究がしたいわけでもないので4年間やり通すことができるのか、本当に興味があるのか、不安が大きいです。
デザイン系の学部は就職や将来に不利なのか、また、大変さや適合など両方の学部について教えていただきたいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
(***********)
回答日:
2019.04.17
こんにちは!現在機械工学科で学んでいる大学生です。
適性がないかもしれない...このことは私自身も常に悩んでいるところです。
工業デザインの分野はこれからまだまだ伸びる分野で管理栄養士以上に女性であるという点が強みになるのは間違いないでしょう。就職について工業デザインが必要とされる分野は多く、就職の苦労はあまり聞いたことはありません。心配には及びません。インダストリアルデザイン科を検討中とのことですが機械工学科にもデザインを研究している大学はたくさんあります。学科名だけでなく幅広く探してみてください。
物理についても学ぶことになるでしょうから理系の勉強で大変さはあると思います。ただ、自分の興味のある分野なら頑張れても思い入れのない分野だと苦痛に感じるかもしれませんので自分の中で時間を取って考えてみてください。
私自身はものを分解したり組み立てることが好きで道具でなかったものがものづくりによって役割を得ていく点に惹かれて理系にしました。正直数学は本当に苦手で学校では文理合わせた平均点に届かないこともあったくらいでした。今でも数学の勉強は難しく感じますがやりたいことに繋がるからこそ頑張れています。
色んな人からの意見をどんどん聞いてみてくださいね!応援しています
適性がないかもしれない...このことは私自身も常に悩んでいるところです。
工業デザインの分野はこれからまだまだ伸びる分野で管理栄養士以上に女性であるという点が強みになるのは間違いないでしょう。就職について工業デザインが必要とされる分野は多く、就職の苦労はあまり聞いたことはありません。心配には及びません。インダストリアルデザイン科を検討中とのことですが機械工学科にもデザインを研究している大学はたくさんあります。学科名だけでなく幅広く探してみてください。
物理についても学ぶことになるでしょうから理系の勉強で大変さはあると思います。ただ、自分の興味のある分野なら頑張れても思い入れのない分野だと苦痛に感じるかもしれませんので自分の中で時間を取って考えてみてください。
私自身はものを分解したり組み立てることが好きで道具でなかったものがものづくりによって役割を得ていく点に惹かれて理系にしました。正直数学は本当に苦手で学校では文理合わせた平均点に届かないこともあったくらいでした。今でも数学の勉強は難しく感じますがやりたいことに繋がるからこそ頑張れています。
色んな人からの意見をどんどん聞いてみてくださいね!応援しています
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07