質問をする!

リケジョからの質問

看護研究について

さかな
質問日:

2019.01.21

こんにちは、現在受験生の者です。
先日センター試験を受験し自己採点の結果65%でした。そこで元々志望していた医療系学部を諦め看護学部を受験することを決めました。

私は自身も悩んでいる月経痛について興味があり、将来は月経痛に悩む方々を臨床であったり環境面であったりでサポートできる職業に就きたいと思っています。
看護学部へ進むとなるとこの夢を叶えるには看護師・助産師の資格を取り月経痛についての研究をして大学教授をめざす、、、という道でしょうか?

そもそも私は看護についての知識が浅く看護学部での研究とはどういうものができるのか分かりません。

看護学部ではこのような研究はできるのでしょうか。また、もしできるとしたら月経痛などの研究が盛んな大学、月経痛の研究をしている教授のいる大学を知っている方は教えてください。
自分でも調べているのですがなかなか分からなくて、、、。

もっと早く大学についての調べ物をしておくべきだったこと、深く反省しています。どうかご協力よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

◎はるの◎
回答日:

2019.02.06

こんにちは!私は建築系ですが、友達に看護系の友達がいるので答えさせていただきますね。

看護で生理痛の勉強をする場合ですが、「母性看護」という分野になるそうです。
私の友達が共立女子大にいるのですが、共立女子大には母性看護の先生がいらっしゃるそうです。

母性看護 大学
で調べてみるのはいかがでしょうか。
ただ、必ずしも母性看護のコースがあるからと言って、月経等の第一人者の先生がいるとは限らないので研究内容も見れたら確認してみてください。

看護から研究職、とのことですが、東大などレベルの高い大学でない限りそういう進路を希望する方は少ないようです。

このような進路を目指される場合ですが、統計なども行う関係で保健師などの資格を取られる方が多いようです。
ただ、保健師になるにも看護の免許は必要なようで険しい道になると思われます。

上記の話は、看護の友達に話を聞いた限りですので、なんとも言えないですが、夢を叶えるなら保健師になれるような道も含めて考えた方が良いかもしれませんね。

納得のいく進路選択が出来るよう、陰ながら応援しております。

お礼日時:

2019.02.06

回答ありがとうございます!看護のお友達の方に聞いてくださったということで本当に嬉しく、感謝しています。
やはり医療職は研究となるととても高いレベルの学力が必要なんですね。周りに医療系の人がいないのでとても勉強になりました!
もう一度じっくりと自分のやりたいこと自分にできることを考えてみたいと思います。
はるのさん、お友達の方、本当にありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング