質問をする!

リケジョからの質問

文理選択

モフィ
質問日:

2019.01.03

今、文理選択に悩んでいます。
理系の方が、興味のある学問は、多いので理系にしようかなと思っているのですが、まだ迷っています。
数学や理科が、難しくなるのが不安でついていけるか心配なのと、本当に理系で受験して大丈夫なのかと思っています。
また、今、選択科目で化学は必修なので、物理と生物で迷っています。
暗記科目が得意かと言われても微妙だし、数学もそこまで得意というわけでもないです…
理工学部、薬学部、生物系、化学系工学部などに興味があります。
生物は、受験者も少ないし、受験できる学部が減るのも不安です…でも物理は難しくなり、レベルを上の方までもっていけるか不安です。
国立大学の場合も理科は、私立大学と同じ感じなのでしょうか?
何から何まで不安でっていうところです。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

色々と質問をなさっていたので、一つづつ答えていきます。

文系か理系か。はっきり言って文系の方が大学時代遊ぶ時間があります。理系は遊んでたら単位落とす上、「一問やってたら日が暮れた」「実験やってレポート書いたら徹夜」なんてザラにあるので、文系大学生より圧倒的に遊ぶ時間がありません。なので点数を取るという点では理系の方が融通が利きません。遊びたいんだったら文系、学びたいんだったら理系にした方がいいかも?

物理か生物か。物理は「これって数学科じゃないの?」と思うほど数学を使うので、「数式見ると腕が鳴る!」と言う奴ばかりが私の学部にはいました。これは万国共通なようで、日本の友達に聞いても、中国人の留学生に聞いても数学出来る生徒が物理にいたようです。物理で一番使うのは微積分と微分方程式だったので、数IIIでカバーされる内容ははいずれやることになります。(私は代数は大嫌いでぎりっぎりの点数で単位を取りましたが、微積と微分方程式は得意だったので何とか学部を卒業しました。)数学が足を引っ張ると、普通の生徒が10時間かければできるところを20かけなきゃいけなくなるので、それだけ色々支障が出てくるかも。

生物は数式はほとんど出てきませんでしたが、暗記量(特に細胞生物学、生物学の基礎)が半端ないです。ほとんど暗記です。理屈は全てあるのでしょうが、学部レベルだと「とりあえず暗記」でした。院生である今でも「とりあえず暗記」です。「本に書いてあるんだから逐一見ればいいじゃん!」と教授にゴネてみましたが、そのアイディアは却下されました。生物は暗記ベースなので、とりあえず暗記すればそれでなんとか点数は取れます。物理より「前にやってきたこと」に頼らなくて済むことが多いです。

私だったら数学に自信がない限り、生物を多分選択すると思います。確かに生物の方が学部が減りますが、入ってしまった後はなんとかなる可能性が高いです。物理は基礎ができてないと、次に進めないので、スタートから丁寧にやっていく必要があり、ステップ間違うと結構後からしんどくなることがあります。

主人公は数学科ですが、ライフスタイルや辛いところは物理学科と近いので、「数学女子」と言う漫画を読んでみると数学を沢山使う理系学部の女子大生がどんな生活を送ってるか把握できるかも知れません。(ちなみに生物は男女半々が結構多いようですが理工学部は圧倒的に男子ばかり!「理工学部の建物は臭い」なんて結構な数の大学で聞いたことがあります)

尚、国立と私立のシラバスをざっと見たところ、物理の学生が取る科目は同じ、生物も基礎課程は大体同じなようです。なので違いは受験科目の数になってくるかもしれません。

勉強頑張ってね!
お礼日時:

2019.01.04

沢山の質問にお答えいただきありがとうございます。
しっかり考えてみたいと思います。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング