リケジョからの質問
悩んでいます!やる気はあるんですが。。。

きゃんち
質問日:
2010.11.21
私は宮城県の公立に通う高校2年生です。
私は、中学生の頃からノートに解説や大事なことや解き方などをまとめてから
問題集を解いたり
書いたものを赤シートでかくして練習をする。
というやり方で勉強しています。
時間は、
普段1.5時間ぐらい(宿題含めないで)
テストが近くなると
平日8時間ぐらい
休日15時間ぐらい
勉強しています。
ですが、最近定期テストで点数や順位ががた落ちしていて、
前回は17位から29位まで落ちてしまいました(>_<。)
私の妹は勉強時間は私の半分くらいなのに
いつも2位で、
周りからは
『お姉ちゃんの方はやる気があるのに要領が悪くて可哀想ね』
とよく言われます。
このままではいけない。と、勉強方法を変えたいのですが、
今更どう勉強すればいいのかわからないんです(T^T)
いいやり方があったら、ぜひ教えて下さい。
私は、中学生の頃からノートに解説や大事なことや解き方などをまとめてから
問題集を解いたり
書いたものを赤シートでかくして練習をする。
というやり方で勉強しています。
時間は、
普段1.5時間ぐらい(宿題含めないで)
テストが近くなると
平日8時間ぐらい
休日15時間ぐらい
勉強しています。
ですが、最近定期テストで点数や順位ががた落ちしていて、
前回は17位から29位まで落ちてしまいました(>_<。)
私の妹は勉強時間は私の半分くらいなのに
いつも2位で、
周りからは
『お姉ちゃんの方はやる気があるのに要領が悪くて可哀想ね』
とよく言われます。
このままではいけない。と、勉強方法を変えたいのですが、
今更どう勉強すればいいのかわからないんです(T^T)
いいやり方があったら、ぜひ教えて下さい。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
なお(日本女子大学理学部物質生物科学科)
回答日:
2010.11.28
きゃんちさん、こんにちは!
私は今大学に通っているので、私自身の勉強方法を書きますね。
私はノートにはまとめずに、テキストなどをまず短時間で頭に入れることに集中し、
その後練習問題を多く解くようにしています。
定期試験であれば範囲が限られているので、
集中して、時間をかけずに理解するコツがあります。
科目にもよりますが、暗記以外の理系科目であれば実際に問題を解くのが一番です!
浮いた時間を問題練習にまわすと効率的だと思います。
ただ、私はテストでよい点が取れるのと、身になる勉強というのはイコールではないと思います。
大学受験なども視野に入れると、
テストのためだけでなく後からの復習や確認のために要点ノートを作っておくのもいいのかもしれませんね!
まとめると、
・テスト前には、テスト範囲を短時間で集中して頭に入れ、練習問題を多くこなす。
・テストとは別に、自分自身の理解を深めるために、普段から要点ノートを作る。
これが私のおすすめするスタイルです。
よかったら参考にしてみてください。
私は今大学に通っているので、私自身の勉強方法を書きますね。
私はノートにはまとめずに、テキストなどをまず短時間で頭に入れることに集中し、
その後練習問題を多く解くようにしています。
定期試験であれば範囲が限られているので、
集中して、時間をかけずに理解するコツがあります。
科目にもよりますが、暗記以外の理系科目であれば実際に問題を解くのが一番です!
浮いた時間を問題練習にまわすと効率的だと思います。
ただ、私はテストでよい点が取れるのと、身になる勉強というのはイコールではないと思います。
大学受験なども視野に入れると、
テストのためだけでなく後からの復習や確認のために要点ノートを作っておくのもいいのかもしれませんね!
まとめると、
・テスト前には、テスト範囲を短時間で集中して頭に入れ、練習問題を多くこなす。
・テストとは別に、自分自身の理解を深めるために、普段から要点ノートを作る。
これが私のおすすめするスタイルです。
よかったら参考にしてみてください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07