リケジョからの質問
数学科

meichan_ssyy
質問日:
2018.12.17
理学部数学科に指定校推薦で合格したものです。もともと数学が好きで、数学の先生も視野に入れています。ですが計算ミスが多く、テストではあまりいい点数が取れません。やり方はあっていることが多いです。数学科についてたくさん調べて進路を決めたつもりですが、いままた調べるとネガティブなことが出てくることが多いです。だんだん不安になってきました。他の人は一般で頑張ってるのに何言ってるんだと思うと思うのですが、数学科の方がいたら数学科のいいところやなにをやったらよいか、大学での過ごし方を教えて下さると嬉しいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ぺこ
回答日:
2019.01.09
こんにちは!
数学科の友人にきいてみて、答えをもらったので貼らせていただきますね・:*↓
・やり方があっているならば、土台がちゃんとできているってことなのでそんなに悲観的にならなくてもいいのではないでしょうか!
不安かもしれませんが、論理的思考が養われているのだと思います👍
・計算ミスは誰にとっても永遠の課題です。日頃からミスをしないようなクセをつけていくよう心がけましょう!
・数学科のいいところは、計算よりも証明問題を多く扱うので、なんとなくで解くことがなくなる点です。
また、色々な概念を学ぶので、中高生で習ったことは、実はこういうことだったのかと知ることができます😁
・大学での過ごし方ですが、新しく習う言葉が登場するので、復習が大事です。高校でも同じかと思いますが、前の授業で初めて習った内容を次の授業で使われるので、分からないと置いていかれてしまいます。
最後に、推薦合格おめでとうございます!
不安かと思いますが、ちょっとゆっくりしつつ、大学生活に向けて頑張りましょう☺️
数学科の友人にきいてみて、答えをもらったので貼らせていただきますね・:*↓
・やり方があっているならば、土台がちゃんとできているってことなのでそんなに悲観的にならなくてもいいのではないでしょうか!
不安かもしれませんが、論理的思考が養われているのだと思います👍
・計算ミスは誰にとっても永遠の課題です。日頃からミスをしないようなクセをつけていくよう心がけましょう!
・数学科のいいところは、計算よりも証明問題を多く扱うので、なんとなくで解くことがなくなる点です。
また、色々な概念を学ぶので、中高生で習ったことは、実はこういうことだったのかと知ることができます😁
・大学での過ごし方ですが、新しく習う言葉が登場するので、復習が大事です。高校でも同じかと思いますが、前の授業で初めて習った内容を次の授業で使われるので、分からないと置いていかれてしまいます。
最後に、推薦合格おめでとうございます!
不安かと思いますが、ちょっとゆっくりしつつ、大学生活に向けて頑張りましょう☺️
お礼日時:
2019.01.26
遅くなってしまって申し訳ありません🙇♀️
わざわざ丁寧にありがとうございます!
これを読んで少し不安がなくなりました!
あと、2ヶ月ちょっとでいよいよ大学生です、日頃の授業、復習をしっかりやって遅れないように頑張りたいと思います( ;ᯅ; )
ほんとにありがとうございました😭
わざわざ丁寧にありがとうございます!
これを読んで少し不安がなくなりました!
あと、2ヶ月ちょっとでいよいよ大学生です、日頃の授業、復習をしっかりやって遅れないように頑張りたいと思います( ;ᯅ; )
ほんとにありがとうございました😭
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07