質問をする!

リケジョからの質問

大学院について

みく
質問日:

2018.12.09

私はいま文系なのですが、地学の宇宙分野に興味があり、大学も数Ⅲなしで受けられる理系の大学を受けようと思っています。ですが、そうなると偏差値が低めの大学しかないので、大学院に進んで本格的な勉強をするつもりでいます。京都大学か東京大学のどちらかにしようと思っているのですが、自分がやりたい研究をしている研究室を選ぶという観点の他に何か気にした方がいいことや、それぞれの大学院の違いはありますか?なんでもいいので教えてください。

先輩リケジョからの回答1 回答

みぁ
回答日:

2018.12.11

みくさん、こんにちは☀
今から宇宙分野の研究がしたいと考えているなんて志が高いですね!!ぜひ実現できるように頑張ってください(*^^*)

さて、志が高いだけでは研究できません。まずは京大にしろ東大にしろ大学院の試験に合格する必要があります。
試験科目や内容はそれぞれの大学院・専攻によって違いますから、ホームページで確認するといいです。
過去問も公表されています。大学レベルの問題になっていますので、今は解けないかもしれませんが、受験するときには解答できないといけませんね。
これに関しては大学の勉強と同時並行でやっていくといいと思います。

それからもう1つ重要なのは、必ず研究室見学に行った方がいいということです。
専攻ごとに大学院入試説明会なるものを開催していますので、それに参加するか、個人的にコンタクトを取って見学に行くかです。
他大学からの進学ですので、研究室の雰囲気はもちろん大学の雰囲気も違ってきます。
自分が今後2年間(博士課程に進学するなら5年間)いるところになりますので、自分にあう研究室を見極めるのは重要なことです。
どんな先輩がいるか?先生と学生との距離感は?個人プレーなのかチームワークなのか?就職先は、あるいは進学者が多いのか?
研究内容だけで選んでも研究室の雰囲気が合わないとなかなか辛いです。
そうならないためにも1度は研究室見学をしたほうがいいです。

あとは住む場所ですかね。
東大や京大はキャンパスがいくつもあります。
東大で宇宙となると柏キャンパス、へたするとカミオカンデのある岐阜県飛騨市の所属なんてこともあり得ます(有名な赤門のある本郷キャンパスではない!)。
本質とはちょっとずれますが、数年間過ごす地ですので、少しは気にした方がいいですね。。。というか私は気にしました(笑)

私の中では研究内容以外に気にすることと言ったらこのくらいです。
ただやはり1番は研究内容になってきます。興味のある研究室がいくつかある場合は、これらの視点から選んでみるのも1つの方法ですよ。
お礼日時:

2018.12.13

みぁさん、ご回答ありがとうございます!
確かに研究室の雰囲気も大切ですね。
自分に合った研究室を慎重に選びたいと思います。
そのためにまず大学に合格出来るように頑張ります!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング