リケジョからの質問
大学受験について

pomme☆
質問日:
2018.11.25
高校で現在物理と化学を勉強していて、来年数3を取るか悩んでいます。
大学は栄養系、食糧系、農学系を考えています。そこで、受験の時に国公立だと理科科目が2つ必要なので、必然的に物理と化学で受けることになるのですが、高校の先生に数3をやらないなら物理を受験科目にすることは出来ないと言われました。高校に入ってから数学が少し苦手になってしまい、数3は難しいと聞くので、受験科目にはないし、出来れば取りたくないのですが、数3なしで物理を受験するのは無理なのでしょうか?
先輩方教えて欲しいです。
お願いします。
大学は栄養系、食糧系、農学系を考えています。そこで、受験の時に国公立だと理科科目が2つ必要なので、必然的に物理と化学で受けることになるのですが、高校の先生に数3をやらないなら物理を受験科目にすることは出来ないと言われました。高校に入ってから数学が少し苦手になってしまい、数3は難しいと聞くので、受験科目にはないし、出来れば取りたくないのですが、数3なしで物理を受験するのは無理なのでしょうか?
先輩方教えて欲しいです。
お願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
かすみ
回答日:
2018.11.25
pomme⭐︎さん、初めまして。こんにちは!
現在理工系の学科に所属している、学部3年生です。
高校の時は物理化学選択で、数3も勉強しました。私のクラスの場合は、数3は受験に必要であろうがなかろうが、強制的に勉強しなければならないようになっていましたが......
さて、数3なしで物理を受験するのは無理なのか?ということですが、普通に受験できると思います。
だいたいの大学は物理(と化学)があれば受験できるし、その中で数3が試験範囲に含まれない大学は多々あるでしょう。
私の所属している人間・環境科学科も、数3はとってなくても受験できるし、理科を物理で受験することもできます。
このように、大学の受験科目にもよりますが、数3なしで物理を受験することはできるはずです。
ということは、先生が数3をやらないなら物理を受験科目にすることはできないとおっしゃったのは、数3の内容に触れていないと物理で受験するのが不利になるという意味だったのでしょうか。
先ほど書いたように、私は特に意識せず数3を勉強していたので物理の勉強をする上で数3の知識を使ったかどうかはあまり覚えていませんが、調べてみたところ、発展的な内容でなければ数3の知識を使うこともないようです。
あまり参考になる回答ではないかもしれませんが、以上をまとめると、私は数3なしでも物理は受験できると思います。
もう一度先生とよく話し合ってみるのがいいかもしれませんね。
少しでもお役に立てれば幸いです。
頑張ってください!
現在理工系の学科に所属している、学部3年生です。
高校の時は物理化学選択で、数3も勉強しました。私のクラスの場合は、数3は受験に必要であろうがなかろうが、強制的に勉強しなければならないようになっていましたが......
さて、数3なしで物理を受験するのは無理なのか?ということですが、普通に受験できると思います。
だいたいの大学は物理(と化学)があれば受験できるし、その中で数3が試験範囲に含まれない大学は多々あるでしょう。
私の所属している人間・環境科学科も、数3はとってなくても受験できるし、理科を物理で受験することもできます。
このように、大学の受験科目にもよりますが、数3なしで物理を受験することはできるはずです。
ということは、先生が数3をやらないなら物理を受験科目にすることはできないとおっしゃったのは、数3の内容に触れていないと物理で受験するのが不利になるという意味だったのでしょうか。
先ほど書いたように、私は特に意識せず数3を勉強していたので物理の勉強をする上で数3の知識を使ったかどうかはあまり覚えていませんが、調べてみたところ、発展的な内容でなければ数3の知識を使うこともないようです。
あまり参考になる回答ではないかもしれませんが、以上をまとめると、私は数3なしでも物理は受験できると思います。
もう一度先生とよく話し合ってみるのがいいかもしれませんね。
少しでもお役に立てれば幸いです。
頑張ってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07