質問をする!

リケジョからの質問

理系 生物 物理選択について

(***********)
質問日:

2018.11.20

現在高校一年生で、来年から理系に行こうと思っています。
しかし、物理と生物どちらを選ぶのが最善の選択なのかが分からずとても迷っています。
今のところ、将来は薬学部に行き、化粧品開発に携わりたいと思っています。
現在の、第一志望の大学は、慶應義塾大学の薬学部です。
薬学部に行くなら生物を取ったほうがいいと言われたり、生物だと大学受けれるとかないから物理の方がいいなど言われたりと、どちらを選べばいいのか全くわかりません。
どこの大学もそうですが、薬学部に行くには生物の方が良いのでしょうか?
物理でも薬学部は受けれるのでしょうか?
もし薬学部じゃないところに行きたくなった時、生物だと受験できる大学が限られてしまうのてましょうか?
ぜひ、アドバイスをいただきたいです
よろしくお願いします

先輩リケジョからの回答2 回答

かすみ
回答日:

2018.11.21

ゆいさん、初めまして。こんにちは!

薬学部の受験について少し調べてみました。
基本的には生物でも物理でも、どちらを取っても受験できるようですが、幾つか物理指定の大学もあるようです。
ただ、私が見た限りでは生物指定の大学はありませんでした......
ということは、物理を選択した方が、受験的にはお得だと言えそうですね。

薬学部の授業は、化学も生物も物理も、すべての要素が必要ではあるけれど、授業の内容が高度になるにつれて生物に関連する内容が多くなってくるので、生物を選択しておいた方がスムーズにその流れに乗れそう、という意見もありました。
しかしそれは大学に入った後の話ですので、私は受験できる大学の幅を広げるためにも物理を選択することをお勧めします。

頑張ってください!応援しています。
お礼日時:

2018.11.21

ありがとうございます😊
頑張ります!

やよい
回答日:

2019.06.26

(***********)さん、こんにちは!理系女子大生コミュニティ凛のやよいです。
私は今理学部生物学科に通っています。
大学受験の時は生物・化学選択でした。

まず、ほとんどの薬学部は物理でも受験可能です。入学してから物理を使うこともありますからね。
私の周りの薬学部志望の友達は、生物選択と物理選択が半々くらいだった印象です。「第一志望は薬学だけど、滑り止めの大学は薬学以外を受ける」というような大学の志望をしている人は物理選択の人が多かった印象です。

生物選択だと受験できる大学が少なくなるのは事実です。例えば、東京工業大学は生物系を志望していても物理・化学選択で受験しなければなりません。工業系の大学は特に生物選択だと受けられないことがあるかもしれません。

工学部等に進む可能性が少しでもあるなら物理選択にしておいた方が安全ではあります。ですが、生物の方が得意なら、生物選択にするのももちろんありです。私の高校では、「生物は受験できる大学が少なくなるし、高得点も取りにくい」という理由から、物理選択が進められていました。しかし、中には生物が得意なのに物理選択にしてしまい、後悔している人もいました。選択科目は何が最善なのかは人それぞれです。

今のうちに、選択科目に制限がある大学はどこなのかを調べて、その大学を受験する可能性があるかを考えてみるといいかもしれません。行きたい大学が見つかったのに、選択科目のせいで受験ができないのが一番よくないです。

よく考えて、自分にとっての最善を見つけてください!応援しています!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング