質問をする!

リケジョからの質問

学部選択と受験勉強について

れいこ
質問日:

2018.11.20

こんにちは。
質問が2つあります。
1つは、大学の学部についてです。私は幼い頃から星が好きで、将来は宇宙に関する仕事につきたい(例えばJAXAや天文台)、そのために工学部に行きたいと思ってきました。しかし高校2年の今、ふいに自分はロケットを作りたい訳ではなく、単純に宇宙の謎を解き明かしたいんだということに気づきました。理学部への進学を考え始めたのですが、家族からの反対にあいました。就職のことを気にしているようです。将来の夢がぐらつき、不安が心の大半を占めています。この状態から抜け出せるように、アドバイスをください。

もう1つは、勉強法についてです。一つ目の質問でバリバリ理系のような書き方をしていますが、私自身理系科目は好きなものの成績がふるいません。現在理系コースにいるのですが、理系が得意なクラスのみんなとの疎外感を感じてしまいます。
少しでも得意になりたくて、毎日コツコツチャート式などをやろうとするもののわからないところが多く、自分には才能がないのかも...という思いが頭をよぎって投げ出したくなります。
クラスの子たちからも「文転すれば(笑)」と言われるなど、苦しいです。苦手を克服してその子達を見返してやりたい!と強く思います。そこで、数学・物理の勉強の仕方を教えてください。
あと、私の高校はとても課題が多く、常にパンク状態です。時間を上手く使うコツも教えていただけると嬉しいです。

先輩リケジョからの回答1 回答

ぺこ
回答日:

2018.11.22

れいこさんこんにちは!ぺこです。大学では工学寄りの物理を学んでいます。

小さい頃から宇宙に関する仕事がしたいと思い、
高校生で、明確にやりたいことが見つかっているれいこさんはすごいなと思います。
夢に向かって頑張ってほしいです!!

ご家族の方は理学部の就職の少なさを心配されているみたいですが、物理学科は就職に困らないと思います。メーカーやIT企業などにも就職しているので、ぜひ調べてみてください。


また大学の専攻や研究室でやってきたことを仕事にしないで、全く違うことをする人も沢山います。
もちろん好きなことを仕事にするに越したことはありませんが、色んな可能性が広がっています。幅広く興味を持って、学びを深めていってほしいです!


次に理系科目の勉強方法についてお話ししますね。

数学は、できないには色々種類があります。
計算ミスを沢山してしまうのでしょうか。それともなぜその解法を使うのかが分からないのでしょうか。
計算ミスは、実はうっかりでなくパターン化されていることが多いです。数字/文字を大きく書く、や自分流の検算の方法を確立させる、など努力するだけで、びっくりするくらいミスが少なくなります!
解法がわからない場合ですが、私は要点をまとめたノートを作っていました。例題と解答を書いて、後から見やすいように、なぜそれを使うのかポイントを書いておくだけで、公式を使いこなせるようになるのではないかと思います。
大切なのは、理解しながら、自分の言葉で書くことです。ゆっくりでいいので、1つ1つ自分のものにしていきましょう。

物理は、教科書は情報が多すぎて何が大切なのか分かりにくいですよね、、
おすすめは動画です!検索すると、単元毎に有名予備校の講師の方が丁寧に解説してくれている動画がたくさんアップされています。それを元に理解を心がけて下さい。問題集は、解説を比較して自分に合っているものを探してください。

最後に、時間をうまく使うコツですが、私自身あまり集中力がなく、でも追い詰められたらやるタイプだったので、高め合う友達を作るのがいいのかなと思います。
テストで何点取る!と宣言するだけで、焦りから必然的に、集中して勉強する時間が増えると思いますよ!笑

長文失礼しました、参考になったら嬉しいです(^^)

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング