質問をする!

リケジョからの質問

教えて先生、就職を考えての大学選択は間違い?

makipooh
質問日:

2010.11.19

初めまして、私は新潟の公立高校3年の娘を持つ母です。娘の高校は地域では進学校で国立大学を前提に受験勉強をしています。娘は偏差値や有名大学に拘らず、大学卒業後の就職を考えてAO入試で進学先を早々に決めました(合格し、手続きも終了しました)ただ、周囲の方々からは「もったいない」とか、「なんでそんな大学に・・・」のように言われたり、「進学先が決まったのにセンター受けないで!」みたいな事をいわれます。本人は気にしていないふりをしていますが、かなりストレスを感じています。(偏頭痛になって現れています。)まだまだ、高学歴の偏見時代から就職優先の大学選択時代にはならないのでしょうか?いくら高偏差値の大学でも学びたい選択がなければ仕方ないことではないでしょうか?特に医学部系の専門分野などは・・・・。この選択は間違っていますか?

先輩リケジョからの回答2 回答

私は中3の息子を持つ母でもあります。
辛口の答えになるかもしれないことをご容赦下さい。

「この選択は間違っていますか?」というご質問ですが、「間違っています」という
回答がついたら、入試をやり直させるおつもりなのですか?
それとも、「間違っていませんよ」という回答を期待してのご質問なのでしょうか。
進路(人生)の選択に正解は存在しないと思います。
どのような選択をしても、「あの時ああすれば良かった」ということは多少なりとも
必ずあります。
だから自分で決めて、後悔するようなことがあっても自分で受け入れていくべき
だと思います。
そこは娘さんご自身が決めたことのようですので、それで良いではないですか。

makipooh さん、はじめまして。リクルート進学ネットの林です。

娘さんが、医学部系の専門分野にAO入試での進学が決まったということで、
まずは、合格おめでとうございます。

娘さんの進学について、周りからいろんな意見が入って来るということですが、
まずはAO入試に関しては、一般入試のように何科目もの学科試験を受けなくてすむので、周囲の方にとってはより簡単なイメージがあるのかもしれませんね。また、「なんでそんな大学に…」という意見については、makipooh さんがおっしゃるように、その方々は、偏差値によって学校を評価していらっしゃるのだと思います。

しかし、実際に勉強をするのはご当人ですし、進学後に学ぶことは高校時代とは違って専門的な学問なので、自分の学びたい内容を学べること、得たい知識や技術が身に着くことが最も大切なことです。
その意味で、娘さんの選択は決して間違っていないと思います。

偏差値で学校を選んだり、大学名に惹かれて入学しても、学ぶ内容に興味が持てず中退してしまう例も少なくありません。
大学で専門的な分野を学んでいく中で、特に理系では、研究や実験で大変なことも出てきます。
だからこそ、自分自身が興味や目標を持てる分野を選ぶことが、履修をすすめるうえで、やる気も出ますし、楽しくもあり、有利でもあると考えます。

周囲の意見に流されず、自分の意思で学校や学部を選んだ娘さんの選択を、ぜひご家族の皆様も、「エラい!」と応援してあげてください。


また、「進学ネット保護者版」には、そういったお悩みをお持ちの保護者の方の声や識者からのアドバイスなどの記事も掲載していますので、宜しければこちらも参考にしていただければ幸いです。

⇒●リクルート進学ネット保護者版
http://shingakunet.com/parent/

関連記事も多く記載しております。
⇒●卒業後を見据えて「出口で必要になる"力"」
http://shingakunet.com/rnet/column/parent02_column/


ご子息様の、進学後の学生生活が有意義なものになるよう応援しています!
お礼日時:

2010.12.01

ありがとうございます。私(母)自身は娘の選択に賛成し、合格後もセンターに向けて頑張りつつ、自分が苦手としている教科を見直し、選択しなかった教科を独学しています。もちろん学校の先生も協力してくださり助かっております。 娘の将来のための選択に間違いがなかった事に自信を持ちたいと思います。外野の声に戸惑ってしまった自分を恥ずかしくおもいます。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング