リケジョからの質問
理系選択について

George
質問日:
2010.11.19
こんにちは。私学に通う中3の神戸市民です。
最近、周りの友達が文理選択を始めていて、少し気になっています。
私自身は欲張りなので、両方とりたいな、と思っています。(笑)
でも、一つしか選べませんよね?
何を基準のい決めたらいいのでしょうか?
将来の夢もまだ、できていません。
よろしくお願いします。
最近、周りの友達が文理選択を始めていて、少し気になっています。
私自身は欲張りなので、両方とりたいな、と思っています。(笑)
でも、一つしか選べませんよね?
何を基準のい決めたらいいのでしょうか?
将来の夢もまだ、できていません。
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
きゅう(化粧品研究開発職,京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科卒)
回答日:
2010.11.21
理系か文系か選ばなければならないのが、
日本のシステムのいけないところだと思います。
中3のときから将来のことを考えているなんて、えらいと思います!
なので、今すべきことは どんなことに興味があるのか、
将来どんなことをやってみたいか、
いろいろ調べてみるといいと思いますよ!
そして、自分の決めた将来の幅を狭めないように、
学校の勉強は文系だろうが、理系だろうが、芸術系だろうが、
しっかり学んでおくことだとおもいます!
日本のシステムのいけないところだと思います。
中3のときから将来のことを考えているなんて、えらいと思います!
なので、今すべきことは どんなことに興味があるのか、
将来どんなことをやってみたいか、
いろいろ調べてみるといいと思いますよ!
そして、自分の決めた将来の幅を狭めないように、
学校の勉強は文系だろうが、理系だろうが、芸術系だろうが、
しっかり学んでおくことだとおもいます!
お礼日時:
2010.11.23
ありがとうございます。
英語が大好きなので、英語を武器にした
仕事をしたいと、漠然と考えています。
でも、該当する仕事が多すぎて…
何を基準に候補(具体的にはまだ、ありませんが...)
を絞るべきでしょう?
きゅう先輩はどんな動機ですか?
よろしければ教えていただけませんか?
芸術系…一番苦手な分野です。
だから、今まで逃げていたのですが、
これからはきちんと向き合うことにします!
本当にありがとうございます!
英語が大好きなので、英語を武器にした
仕事をしたいと、漠然と考えています。
でも、該当する仕事が多すぎて…
何を基準に候補(具体的にはまだ、ありませんが...)
を絞るべきでしょう?
きゅう先輩はどんな動機ですか?
よろしければ教えていただけませんか?
芸術系…一番苦手な分野です。
だから、今まで逃げていたのですが、
これからはきちんと向き合うことにします!
本当にありがとうございます!
きゅう(化粧品研究開発職,京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科卒)
回答日:
2010.11.25
コメントどうもありがとうございます。
私は小さいころから、活躍する女性になりたいと思っていて、
10歳の頃に知った薬剤師という仕事に、仕事の内容もよく知らぬまま憧れていました。
薬学部を受験するために理系に進学しまいたが、
生物の授業が面白くて、生物をもっと勉強したいとおもい、
農学部へ進学し、結局今は化粧品開発の仕事をしています。
きっかけなんて、いつどうやってくるか分からないものですね。
でも言えることは、いつどんな選択肢を選ぶにしても、
その幅を狭めないために、今やらなければならない勉強はキチンとする。
ってことだと思います。
あと、英語ですが英語に不自由がなければ、
どんな可能性だって広がると思いますよ。
私の友人で英語が得意な子は、高校卒業するまでに英会話をすごく頑張って、
今、海外の企業が日本で特許権を取得する際の翻訳業務をやっている人がいます。
でも、英語はやっぱり手段でしかないと思います。
英語を学びたいということは、ホント大事な思いですが、
「英語で何を学びたいか」について、もう少し考えてみると、
将来の夢も見えてくるんじゃないでしょうか。
私は小さいころから、活躍する女性になりたいと思っていて、
10歳の頃に知った薬剤師という仕事に、仕事の内容もよく知らぬまま憧れていました。
薬学部を受験するために理系に進学しまいたが、
生物の授業が面白くて、生物をもっと勉強したいとおもい、
農学部へ進学し、結局今は化粧品開発の仕事をしています。
きっかけなんて、いつどうやってくるか分からないものですね。
でも言えることは、いつどんな選択肢を選ぶにしても、
その幅を狭めないために、今やらなければならない勉強はキチンとする。
ってことだと思います。
あと、英語ですが英語に不自由がなければ、
どんな可能性だって広がると思いますよ。
私の友人で英語が得意な子は、高校卒業するまでに英会話をすごく頑張って、
今、海外の企業が日本で特許権を取得する際の翻訳業務をやっている人がいます。
でも、英語はやっぱり手段でしかないと思います。
英語を学びたいということは、ホント大事な思いですが、
「英語で何を学びたいか」について、もう少し考えてみると、
将来の夢も見えてくるんじゃないでしょうか。
お礼日時:
2010.11.26
本当にありがとうございます!
「きっかけがいつ来るかわからない」という言葉に感動しました。
その通りですね。
英語についても感動しました。
とてもすごいお友達がいらっしゃるのですね!
憧れます。
勉学に励みます:)
「きっかけがいつ来るかわからない」という言葉に感動しました。
その通りですね。
英語についても感動しました。
とてもすごいお友達がいらっしゃるのですね!
憧れます。
勉学に励みます:)
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07